数日前に娘がこんなことを言っていました。
「来年度から学校2学期制になるんだって〜」
確かに、今年はそのために
成績表のコメント欄を2回にしました。
みたいな説明が学校からさらっとあったような。
2学期制ねふ〜んくらいな感覚でいたので
3学期制と何が違うのか?
どんなメリットがあるのか?
全く理解していません。
数年前、甥っ子が小学生の時に2学期制になったよ〜
なんて、言っていましたが、あっという間に
3学期制に戻っていました。
そもそも2学期制はどんな制度なのか?
1年を前期・後期に分けるシステム
秋休みがあるようです。
夏休みはどうなるのかな?
秋休みって?
これは、仕事の調整がまた必要になるのか?
働いている親御さんには
ちょっとヒヤリとする案件なのか?
なぜ2学期制を導入するのか?
これは、授業日数確保のようです。
週休2日になり、年間授業数が足りない。
2学期制にすることで日数確保ができるということのようです。
2学期制にするメリットは?
学校からのメリットは授業日数が確保できること
親御さんのメリットは秋休みがあれば、オフシーズンに旅行ができる。
そんなところでしょうか?
子どもたちも、秋の休みが出来て嬉しい!
それもメリットですね。
ではデメリットは何か?
夏休みに成績表がなくなるということ
秋休みは夏休みのように長期ではないので新しい学期がスタート!
という切り替えはしにくいのかもしれません。
2学期制、3学期制
どちらが100%良い!
なんてことはないので、大切なことは
学校から保護者へのしっかりとした説明です。
なんとなく伝えたよ!
で終わらないことを祈りたいところです。
決定は決定でいいので
変わることのメリット、デメリット
経緯、学校側の取り組み
移行して数年は
慣れるまでに課題も出てくる可能性もあります。
その時の対処の方法
学校が目指すもの
など、配布物で終わりではなく
しっかり理解してもらための説明が大切です。
これは2学期制に限らず
学校と保護者の連携は子どもたちが
安全に楽しく学校で過ごすためには必要なことではないでしょうか?
そのためにPTAがあるのですが、
4年間PTAに関わってきて
娘が通う学校のPTAは本来の姿ではないような印象です。
これからの学校、PTA、保護者
他人事にしてしまわないことが重要ですね。
PTAではない新しい何かが誕生してもいいのではないかな?
なんて、考えたりもしています。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキ❤️やコメント✍️フォロー😊をしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。