![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34041705/rectangle_large_type_2_bb41388ea78cbf2069c35ea94558ba94.jpg?width=1200)
私たちの使ったテイクアウトカップはどこへ?
ほぼ毎月発行のニュースレターでも紹介した内容を一部抜粋してお届けします。今回取り扱ったテーマはテイクアウトカップ。その中でもプラスチックの行く先についてです。
なんとなく、環境によくないとわかっても便利で安価なのでなかなか使用量を減らすのは簡単ではありません。
そもそもちゃんとリサイクルされているのか?なぜ国はビニールバッグを有料にしてまで使用量を減らしたいのか?そこには環境問題だけではない”何か”があるのかもしれません。
それを少し紐解いて見ていきましょう。コーヒー屋の視点から見て、考えてコーヒー屋を利用するあなたと一緒により良い持続可能な未来にむけてアクションを起こせていけたらいいなぁと思います。
ANYではプラスチックカップを使用していません。
アイスドリンクもバガスカップです。お渡しする時「あれ?」と思われる方もいるかと思いますがANYはなるべくプラスチックを使わなくしています。
ストローに関しても紙やプラスチックではなく、サトウキビ、草ストローを使用しています。(コストはやや高めです。。)
なのでストローは使わないのが経営的にも地球的にも嬉しいですw
一人一人の少しの積み重ねが大きな未来を創り出します。
コーヒー飲んで素敵な物語を紡ぎましょう。