今日はラッキー?アンラッキー?
今日は6歳の娘ちゃんの面白いお話を少しだけ。
「今日はラッキー?アンラッキー?」
その意味とは?
天国か、地獄かだよ
ラッキーとアンラッキーの意味
それは天国か、地獄か、、らしい
「じゃあラッキーとアンラッキーは何で決まるの?」
と聞くと
「いい子の日はラッキー!悪い子の日はアンラッキー!」
いい子の日(ラッキー)=ちゃんとお話を聞く。やることをやる。
⬇️
褒められる=天国
悪い子の日(アンラッキー)=言うこと聞かない。悪いことする。
⬇️
叱られる=地獄
ということらしい。
今日は天国でも明日は地獄かもしれないんだよね〜
そうなの?
「じゃあ毎日いい子だったらずっとラッキーなんじゃない?」
「そりゃそうだよ何言ってんのママっwでもそういかないと思うよ?」
そりゃそうよね(笑)
よくご存知で。
今日はラッキーだと思う?アンラッキーだと思う?
ここからラッキーアンラッキーゲームが始まりました
天国か、地獄か・・・・
例えば、歯磨きするよーって時に
「ラッキーだと思う?アンラッキーだと思う?」
と聞かれるので
私が勢いよく「ラッキー!!!!」
と言うと膝に来ます。
例えば、お風呂入るよーって時に
呼んでも「えーー〜ー、まだ早い」とか言ってなかなか来なかったりします。
その時に私が
「あれ?今日はラッキー?アンラッキー?」
と言うと
「ラッキーーーー!!!!」
と言って抱きついてきます。
(母・・おや?これ結構使えるぞ)
でも慣れてきたら
「今日アンラッキーだから無理」
とか普通に言ってきます(笑)
ラッキーかアンラッキーかは選べる
自分の選択でラッキーかアンラッキーかって選べるんですね
それとラッキーー!!!って言うと
なんか本当にいい気分になります
これ面白いなぁと思って
大人でも使えますよね
そんな感じで
本日もそのまんま
生きています
⬇️クリエイターズHP⬇️