見出し画像

スタートアップで挑む、『食材調達のサプライチェーン構築ストーリー』

こんにちは!株式会社Antway調理企画部の野上です。
今回は

「なぜ私がAntwayのバイヤーに転職したのか」
「Antwayのバイヤー業務である食材サプライチェーン構築の魅力とは何か」

をお伝えできればと思います!



Q1. 大手企業から、スタートアップのバイヤーに転職した理由

前職で仕事をしている中で「世の中の不便を感じている方々に貢献したい」「非線形の成長を実現できる環境に身を置きたい」という思いがあり、スタートアップへの転職を考えていました。

前職では大手食品小売業の商品本部に所属し、MD(マーチャンダイザー)としてPB(プライベートブランド)商品の開発責任者を務めていました。バイヤーとしての業務経験はありませんでしたが、転職エージェントから「野上さんには経験のないバイヤーという職種になりますが、魅力的なスタートアップ(Antway)があるので、ご興味があれば紹介しますよ」と提案いただいたことがきっかけで、Antwayに応募しました。

MDとバイヤーは一部業務領域が重なるものの、本質的には異なる職務です。しかし、Antwayのホームページを見たときに、Antwayという企業が提唱するMission「あらゆる家庭から義務をなくす」に強く共感するとともに、自分自身の原体験との結びつきも相まって、Antwayで挑戦したいという気持ちが高まり、ポテンシャル採用での転職を決めました。


Q2. Antwayのバイヤーとして担っていること

全国の拠点キッチンに食材を供給するためのサプライチェーンの要件を定義し、その実行を調理企画部の調達チームの一員として推進しています。事業拡大に伴う拠点キッチンの増加、会社の成長を見据え、物流網や供給体制を設計し、安定的かつ効率的な食材の供給を実現する業務を担っています。


Q3. Antwayのバイヤー職の魅力

大企業では限られた人にしか関与できないサプライチェーン構築を、Antwayでは裁量権を持ちながら推進者として携われる点が魅力だと思います。

弊社のサービスである「つくりおき.jp」はこれまで首都圏の一部地域での製造に特化してきましたが、事業拡大に伴い、全国規模での拠点キッチンの展開を計画しています。従来のサプライチェーンの延長線上では対応が難しく、常に先の状況を見据えた新たなサプライチェーンを設計・構築する必要があります。

特に今期は以下の業務に注力しています。

  • 全国の拠点キッチンに食材を運ぶ専用物流センターの設置

  • 物流センターから拠点キッチンへの共同配送便の手配

  • 弊社の品質基準を満たし、全国に食材を供給できるパートナーの開拓

前職では、すでに完成されたサプライチェーンの中で業務を行っていましたが、Antwayでは自ら食材のサプライチェーンを設計するという、スタートアップ企業ならではの経験をすることができます。当社は、他社ではあまり例のない「11品目の週替わりメニューを冷蔵でお客様にお届けする宅食サービス」を提供しています。このため、食材のサプライチェーンを構築する難易度は非常に高く、頭を悩ませることも多いです。しかし、その分やりがいや成長を常に感じられる環境で、日々バイヤーとして挑戦を続けています。


Q4. スタートアップだからこそ大変なこと(本音)

私が在籍するAntwayの調理企画部の調達・購買チームは、2024年11月の時点でわずか3名という少人数です。少数精鋭であるものの、会社の成長の早さにバイヤーの採用が追いつかず、一時期は2名体制という大変な状況もありました。そのため、「このままでは仕事が回らなくなる」という危機感とプレッシャーを感じることもありました。

一方、少人数体制ではありますが、Antwayのバイヤーが主体となり、専門知識を有する社外のステークホルダー10名以上と連携する「チームAntway」を結成し、全国規模の食材供給網の構築を進めています。物流センターの設置場所の選定やシステムの導入、新たなパートナー企業の開拓など、多岐にわたる課題を「チームAntway」で着実に解決・遂行しています。

さらに、少人数だからこそメンバー1人1人が大きな裁量権とリーダーシップを持ち、迅速な判断ができます。食品総合卸の切り替え業務は通常大手企業なら1年以上かかるところを、Antwayでは各メンバーがそれぞれ適切な判断を行い、約3ヶ月で完了させました。このスピード感は、メンバー1人1人がラストマンとしての責任を持って業務を遂行しているからこそ。とはいえ、今後の会社や部門の成長を見据えるとさすがに3人体制では大変な部分もあり、経験豊かなバイヤーの採用を積極的に行っています!


Q5. どんな人と一緒に働きたいか

  • 食材のバイヤーやMDの経験がある方

  • 私たちのMissionである「あらゆる家庭から義務をなくす」に共感できる方

  • 大小関わらずサプライチェーンの設計経験がある方は【特に歓迎】します!

調達チームでは、人数が増えても裁量権を各メンバーに委譲し、自ら考え、判断し、実行できる風土を大切にしていきたいと思っています。未知を怖がらず、どんどんコトを前に進められる方と一緒に働けることを楽しみにしています!!

まずはカジュアル面談から、お待ちしています!!

成長組織で一緒に働きませんか?

Antway は、「あらゆる家庭から義務をなくす」をミッションに、今後も成長し続け、お客さま体験の向上を目指します!

私たちと一緒に働きながら成長したい、という方はぜひ当社の採用ページをご覧ください。

株式会社Antwayの会社情報はこちら

株式会社Antwayの採用情報はこちら


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集