見出し画像

3ヶ月で8kg痩せました!在宅ワーカーのダイエット記録

在宅ワークしていると太りません?
私はwebライターになってから7kgぐらい太りました。

なんでそんなに太るかって…
仕事中にずーーっとお菓子とカフェオレを飲食しているからです。
朝ごはんを自宅で食べた後に子どもたちを保育園に送り、また喫茶店にモーニングしに行くことも多々ありました。(朝ごはん2回)

そりゃ太りますよね。

それだけでなく2〜3年前に妊娠・出産を2年連続したので、ここ数年の体重は10kg増えては10kg減り、また12kg増えては6kg減り…のような推移です。

あれ…?
3人目の産後は体重を元に戻せていない…。


そんな感じで、好きなだけ食べて飲んでwebライターの仕事をしていたのですが、ついに痩せるぞ!と決心してついに3ヶ月で8kgの減量に成功しました。


今回は3ヶ月で8kgのダイエットをするためにしたことを紹介します!
先にお伝えしますが、運動はしていません。

私がしたことといえば、食生活を意識すること。
もうこれだけといっても過言ではありません。

ダイエットのためにしたこと①夜の炭水化物抜き

どんな食生活をしていたかというと、夜ご飯の米を抜いていました。
夜はおかずのみです。

最初は「お米を食べたいな」と思うこともありましたが、そんな生活を3ヶ月も続けていると、最近はときどき夜ご飯に米や麺を食べると胸焼けするようになりました。

今となっては「おかずのみ」ぐらいの食事量がちょうど良いと感じています。

ただ、ダイエットとはいえ、炭水化物を抜きすぎると体調を崩したり、老けたりしそうなので朝と昼はしっかりと米やパン、麺などの炭水化物を食べています!
もちろんファーストフードを食べることもよくあります。


ダイエットのためにしたこと②野菜中心の食生活

食事のメニューは、なるべく野菜多めを心がけていました。
といっても、夜は基本的に宅食サービスのヨシケイです。
ご飯は食べず、基本的にヨシケイから届く食材を調理したおかずを食べていました。

たまにサラダ屋さんのサラダをウーバーイーツで食べてみたりして、昼もなるべく野菜を食べるように心がけていました。
そうはいっても、私はファーストフードが好きなので、週1以上はハンバーガーやポテトも食べていました。
ときどきダイエットを意識して、ポテトをサラダに変更していたこともあります。

なるべく野菜中心の生活と意識しつつも、ストレスを溜めすぎないように好きな食べ物をやめることはありませんでした。


ダイエットのためにしたこと③無駄に間食しない

実をいうと、今まで子どもたちを保育園に送って行った後に、コンビニに寄ってデザートを買い、家で食べながら仕事をすることがよくありました。
それもデザート1個ならまだ良いのですが、朝のデザートと昼のデザート、夜のデザートとして1回で2〜3個買うことも。

ダイエットを始めてからは、無駄にコンビニによってデザートを買うのをやめました。
もちろんコンビニスイーツだけでなく、お腹が空いていないのに口寂しいからと食べる生活から卒業しました。

最初はデザートのない生活は、めちゃくちゃしんどかったです。
コンビニスイーツは定期的に新商品が販売されるしね…。どれも美味しそうだしね…。

ただ「痩せるぞ!」と決意した私は、コンビニスイーツを買うのはやめようと決めた自分の意思を貫きました!!!
ちゃんと3ヶ月以上、無駄に間食しない生活を続けている私エライ!!!


ダイエットのためにしたこと④毎日体重を測る

ダイエットを意識するには、やっぱり毎日体重を測って自分の体を知ることが大切!!!
ときどき子どもがグズグズしてて体重を測り忘れる日もあったのですが、そうするとやはりダイエットの意識が少し薄くなってしまっていました。

数字に囚われ過ぎるのはあまりよくありませんが、ダイエットを意識を高めるためにも体重を測るのは大切です。
少し体重が増えていた日はやっぱりショックなのですが、1日で脂肪がドーンと増えるわけはありません。
1日で増えた体重はきっと水分です。

そのような感じで毎日体重を測ってダイエット意識を高めつつも、少しの上下は水分の違いだと思って、あまり気にしすぎないようにして過ごしていました。

体重の記録は、アプリと連動した体重計が個人的におすすめです。私は体重を測ると、Bluetoothでアプリに記録される体重計を使用しています。

あと、体重を測る時間は毎日同じ時間にしてくださいね!朝起きて何も飲まず食べずな状態で体重を測るのがおすすめ!


4ヶ月目以降のダイエットは?

現在ダイエットを開始して4ヶ月目に突入。
最初の2ヶ月はスルスルと体重が落ちていましたが、3ヶ月目以降は体重の減りがイマイチになってきました。
今月からはときどき運動や筋トレも取り入れています。

またしばらくダイエットを続けて、数ヶ月後に経過報告をしますね!
目標は年内にあと6kg減量です!

いいなと思ったら応援しよう!