見出し画像

月曜日の1限

大学で周りの人と話すと、周りの人はあまり私のことを理解できなくて、私は周りの人のことをあまり理解できないことが多いです。多くの大学生は、月曜日の1限は授業を入れません。

眠いし、週明けの朝っぱらから授業を受けたくない、という理由がほとんどです。確かに一理ある意見ですが、私は寝坊や遅刻をすることなく、少し嫌でも平気で授業を受けられます。もはやそれが自分の中では当たり前になっています。


私は月~金まで1限から授業が入っている時期が多くありました。今も月曜は1~4限(9:10~17:10)まで授業を入れています。それが真面目ということを意味しているのか、朝が得意ということを意味しているのかよくわかりませんが、周りの人からびっくりされたことがあります。

最近はなぜか前よりも起きる時間が早くなっているのもありますが、遅くても朝の5時には目が覚めてしまいます。だから、朝は余裕をもって準備できるんですよね…。

でも、一人暮らしの人とかは、朝の準備がもっと大変なのかなあとも思いますね。あと、通学時間が私より長い人はもっと朝早くから準備しないといけないから、1限は入れようと思わないのかもしれませんね…。私は通学時間は50分くらいです。


他の大学生は、単位を取得できればいいや、という考えの人も多い気がします。私はどうせなら良い成績を収めたいと思うので、いつも休まずに授業に出て、最終課題やテストはあまり手を抜かずにやっています。

そんなに頑張らなくてもいいのかもしれないけど、自分の理想が高いんですよね…。授業を平気で休んで単位をたくさん落としている人の話を聞くと、よくないんじゃないかなあ…と思いますね。それもその人の自由だから、私には関係ない話なんだけど、そういう話はあまり聞きたくないなあとも思ってします。


私は完璧主義で、未来に対する不安が強いからこそ、学校を休むという選択肢が取れなくなってしまいました。たまに何も気にせずに大学をたくさん休んでいる人を見ると、その人は自由であるような気がして、いいな…と思うことがあります。将来的には私の方が困らないのかもしれないけど、私は学校を休まないように自分を縛ることがやめられなくなっているので、苦しさも感じています。


大学生になったばかりの時は、どうして1限の授業に遅刻してくる人が結構多いんだろう…と疑問に思っていました。私は自分が朝型であるとはあまり思っていませんでしたが、みんな朝は苦手なんですかね。冬になると、より1限の出席者数は少なくなっていきます。季節関係なく1限の授業が多い私は、そのことに対しても少し疑問に思っていました…。


私は朝遅くまで寝ていたこともありましたが、やっぱり朝は早起きに限るなあ…と感じています。今日は5時に目が覚めました。もうちょっと早寝ができるようになると、日中に体調が悪くなったり、眠くなったりすることも減るのかなあ…と思います。「体が資本」とも言いますしね。これからも早起きを続けられるといいかな…と思っています。

いいなと思ったら応援しよう!