![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120459490/rectangle_large_type_2_1cae9749d8c3a6c9058a9f8cba8be8e8.png?width=1200)
日本語力
11月になりました❢
関東地方、特に東京近辺の話ですが、今の予想ですと今週は複数回の夏日があるようで、もしそうなればかなり歴史的なことだそう。
朝夕と日中の気温差もありますし、体調は要注意です。
ちなみに、最高気温が35℃以上の日を猛暑日、30℃以上の日を真夏日、25℃以上の日を夏日、0℃未満の日を真冬日というそう。
「0℃ちょうど」だと真冬日ではないのですね。
まさに上の文章を入力しているときがそうなのですが、
「発信」に際しては些細なことも、というか僕の場合は些細なことほどドンドン検索し、文章内容で誤解を与えないように気をつけています。
100%とはいかないしその自信もありませんが、誤字脱字も含め、発信内容については相応の
「責任」が持てるよう留意しています。
現時点での私の
「発信の目的」は、
① 企業などの組織に頼らず生きていける(≒プロフェッショナル)力をつける
そしてもう一つが
② より一層の「日本語力」をつける
です。
日頃意識しているのは正直、① が中心となりますが、発信を意識しだしてからは母国語としての
「日本語力」を高めることに気がついたら躍起です❢
ちなみに「躍起」とは、
「焦ってムキになること」
だそうなので、あまりポジティブには響きませんが僕らしいでしょう🎶
特に私は、
「英語」を勉強中に意味がおぼろげな日本語に出くわしたら、ここぞとばかりですよね🎶
英語学習のキモの多くは
「日本語力」でほぼ間違いないでしょう❢
前回のアップがまさにそうですが、わかりやすくという意味で、僕はあえて激烈な表現も使います🙏⤵
そんな時ほどせめて
「丁寧かつ極力正しい日本語を❢」
と意識します。
今月は自ら実感するだけではなく、
「発信によってオマエは変わった❣」
と認めてもらえる成長へ向かいます♬
まず
「体技心」を整えては言うまでもなく💪
では