
【図解】だらだら見への対策:領域の意識
上記の投稿に触発されて、Webニュース・SNS・テレビのだらだら見対策を考えてみた。今の時間の使い方がどの領域かを意識することが有用。
必然領域:見たいから見る。ここの時間を確保するために、他の領域の時間を削る。
撤退領域:見たいけど見ない。調べるゴールや制限時間を決めて、必要以上に見るのをやめるきっかけを作る。
偶然領域:見たくないけど見る。意外と大事だが、時間をかけすぎてはいけない。撤退領域と違ってゴールがないので、制限時間を決めるとよさそう。
排除領域:見たくないから見ない。例えば、YahooではなくGoogleを使うことで、余計な情報を断つ。
いいなと思ったら応援しよう!
