見出し画像

【図解】残業時間=(仕事量÷生産性)-所定労働時間

職場に蔓延する「残業が多い・時間が足りない」へのアプローチを考えるために、残業時間について考えてみました。


まずは漠然と、「生産性が低いと残業が増える」と考えました。
生産性はOutput÷Inputなので、生産性=仕事量÷総労働時間と表現できます。
これを出発点に、数式として考えを深めていきました。

生産性=仕事量÷総労働時間

 ↓両辺に総労働時間を掛け、生産性で割る

総労働時間=仕事量÷生産性

 ↓総労働時間を分解する

所定労働時間+残業時間=仕事量÷生産性

 ↓両辺から所定労働時間を引く

残業時間=(仕事量÷生産性)-所定労働時間

表題の式 残業時間=(仕事量÷生産性)-所定労働時間 が得られました。
カッコがなくても計算式としては問題ないんですが、仕事量と生産性の相関を強調するために、あえてつけています。

この式をベースにすると、残業時間を減らす方法は下記の3種類が考えられます。

① 仕事量を減らす
② 生産性を高める
③ 所定労働時間を増やす (人員を増やすなど)


そして、仕事量と生産性を二軸にとって図に表してみたのが下図です。

所定労働時間の波線より上は残業あり、下は残業なしです。危険レベルが低い順に各ゾーンを見ていきましょう。

【小心】 危険度:ー

仕事量が少なく、生産性が高い状態です。残業はありません。
現状で問題はなく、直近でのリスクも低めです。ただし、人や組織の成長が止まる恐れがあるので、仕事量を増やすことを考えた方がいいのかもしれないですね。

【退屈】 危険度:★

仕事量が少なく、生産性が低い状態です。残業はありません。
こちらも問題ないように見えますが、仕事量が増えた時に一気に【危険】ゾーン入りするリスクがあります。また、メンバーにとってやりがいのある組織なのか、という疑問が残ります。

【過多】 危険度:★★

仕事量が多く、生産性が高い状態です。残業があります。
インプットもアウトプットも多く、実際、最も理想的だと思います。仕事量がさらに増えたり、生産性が下がったり(人員交代など)したときのことを想定できればベストです。

【危険】 危険度:★★★

仕事量が多く、生産性が低い状態です。残業があります。
生産性を上げる取り組みをしようにも、目の前の仕事量に忙殺されていて後回しになる可能性が高いです。仕事量を減らす・所定労働時間を増やすことも考えつつ、生産性が上がらない理由を潰していく必要があります。


「残業が多い・時間が足りない」に対して解答するためには、仕事量・生産性・所定労働時間のバランスを見極める必要があると感じました。


#図解 #最近の学び #2軸 #2軸思考 #残業 #時間 #残業時間 #労働時間 #視える化 #組織 #仕事

この記事が参加している募集

いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。