![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95752541/rectangle_large_type_2_e8f865ed0c6ecc218955a7e2ac416f91.png?width=1200)
大庭繭「岬をなでる風」
◆作品紹介
あらゆる創作は先行する創作からインスピレーションを得て書かれる。それは不可避な運動だ。ラクリマクリスティ「偏西風」から着想を得て書かれたという本作は、「ダールグレンラジオ」との共同企画「V系SF」の公募作品だが、与えられたお題ありきでこれ見よがしに積極的に引用するでもなくオマージュするでもなくパロディするわけでもなく、「偏西風」という爽やかなのか妖しいのかよくわからない奇妙にポップな楽曲から受けた印象をそのまま小説作品にしてみた、という趣きがあり、その点を好ましく思った。たとえ企画ものだったとしても、文脈から切り出されてなお存在感を放つ作品固有の力がなければ意味がない。この作品にはそれがある。要するに小説としての完成度が高い。それでいて、「奥さま」「お屋敷」「砂人形」などのワードチョイスのセンスによって「V系であること」の条件もクリアしている。ラクリマクリスティを聴きながら読むと、それらしい気がしなくもない。文句なしのV系SFの傑作短編である。(編・樋口恭介)
ここから先は
2,037字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79142273/profile_a6d631bf911b4ed126da42b48ad59c7c.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
〈anon press〉ではビジネスとフィクションを接続することを目指し、SF作家・文筆家・エンジニア・研究者・デザイナー・アーティストといった多様な方々のテキストを配信していきます。マガジンを購読いただくと過去の記事を含むすべてのテキストをお読みいただけます。
anon future magazine
¥500 / 月
未来を複数化するメディア〈anon press〉のマガジン。SFの周縁を拡張するような小説、未来に関するリサーチ、論考、座談会等のテキスト…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?