見出し画像

櫻井天上火「ぎしのだづま」

◆作品紹介

ビルの風、バリバリに冷えきって、ヒュンヒュンヒュンとオレを切り裂く感じ……。それはまるで鉄筋風ビルカゼ、櫻井さんの句との初邂逅……。あの頃のオレは……やれやれ、俳句と短歌の違いも知らなかったんだけど……。あれ以来、好きな俳人って聞かれたら「櫻井天上火」って言いたくてしょうがなくなっちまったんだ。テラカッケーじゃん。
櫻井さん、マジでピエト・モンドリアン、テラ好きすぎでしょ。しかも、ニューヨークの都市画トシガバリの「ブロードウェイ・ブギウギ」。うぉんうぉん、チョロチョロと有機的な命を感じる作品だとオレも思う。コンクリート質感マチエール、櫻井さんの句も同じ。脈打って、シャバシャバと流れる。やれやれ、そのゲキ硬い生を目の前にしたら、「こいつ、オレが生かさなきゃダメだろ」と、デザイナーズ・エゴ、チョー抑えられなくなっちゃうんだ。(編・永良新)

Designed by aratanagara

ここから先は

330字 / 14画像
〈anon press〉ではビジネスとフィクションを接続することを目指し、SF作家・文筆家・エンジニア・研究者・デザイナー・アーティストといった多様な方々のテキストを配信していきます。マガジンを購読いただくと過去の記事を含むすべてのテキストをお読みいただけます。

未来を複数化するメディア〈anon press〉のマガジン。SFの周縁を拡張するような小説、未来に関するリサーチ、論考、座談会等のテキスト…

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?