
タマネギの植え付け完了しました
時期になって来ましたので、ボチボチとタマネギの植え付けにかかり出しました。
タマネギに限らず、畑の作物は種まきや定植のタイミングはとても大切です。タマネギは定植の時期が遅くなると寒さで枯死する危険性があるし、早すぎると冬になる前に育ちすぎて搭立ちしたりするんですよね。

先ずは早生の「スパート」から植えていきます。去年は針金みたいな細い苗を植え付けたのですが、今年はちょっとだけいい感じです。(^^)





今年はセルトレイに蒔いた苗も大きくなりました。これ、根がセルトレイの底の穴から設置している畑の土中へ伸びて養分を吸うという仕組みなんですね。知らんかった。w



今回植え付けた苗は
早生の「スパート」276本
中生の「ターボ」215本
合計491本となりました。
さあ、これでどうなるかな。(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
