見出し画像

紫陽花の季節 紫陽花は蜜を出すのか?AIに聞いてみた

 いよいよ紫陽花の季節となりまして、我家の敷地内の紫陽花も咲きそろって来ました。

こちらは畑の隅にあるガクアジサイ。装飾花に縁取られた両性花も開き出しました。
クマバチも誘われてやってきました。

 と、ここまで書いてあれっ?となっちゃいました。
 ガクアジサイの場合、大きな装飾花をつけて両性花が受粉できるように虫を誘うんですよね。装飾花はフェイク。その真ん中にある小さな花には雄しべも雌しべもありません。
 一方、両性花の方にはちゃんと雄しべも雌しべもあるので、虫たちはそちらで花粉や蜜を集めるはずなんですよね。でもね、

紫陽花って蜜を出すんでしたっけ?

 実際のところ、クマバチもアゲハチョウも花に誘われてやっては来るのですが、花にろくにとまりもせずにすぐ何処かへ飛んでいくのです。私の観察によるとガクアジサイの両性花にぞっこんで、頭を突っ込んで花粉や蜜を貪っている虫をついぞ見かけたことがありません。

 これはどういうことなんだ?と思って、AI君に聞いてみましたら次のような回答が返ってきました。

自分
紫陽花に蜜ってあったっけ?
Copilot
紫陽花(アジサイ)には、蜜を出す機能がないため、蜜を吸うチョウなどは通常やってきません1。しかし、ヒラタアブやクマバチなどが蜜を集めに来るという記録もあるようですが、これは他の植物からの蜜を求めている可能性があります2。アジサイは、その美しい花で知られていますが、蜜を提供する花ではないというのが一般的な理解です。また、アジサイには毒性があるとされており、誤食による中毒事故も報告されているため、食用には適していないことに注意が必要です3。梅雨の時期に美しく咲くアジサイは、見た目の美しさで楽しむ花と言えるでしょう。

これアカン回答かもです。個人のブログやら何やら見に行って適当に文書生成してる。www

 うーむ。「蜜を出す機能がない」「蜜を提供する花ではない」と書いてあるけど、どうなんでしょうか?
 さてはAI君は装飾花と両性花の違いがわかってないのかな。ということで質問を変えてみたのがこちら。

自分
アジサイの両性花は蜜を出すか?
Copilot
アジサイの両性花についての情報は、蜜を出すことはないとされています。ガクアジサイの中心にある小さな両性花は、おしべとめしべがありますが、装飾花と同様に蜜を出すことはありません12。両性花は、昆虫に花粉を運んでもらうために存在していますが、蜜を提供するわけではないのです。そのため、蜜を求める昆虫はアジサイにはあまり引き寄せられません1。アジサイは、その美しい花で私たちを魅了しますが、蜜を出す花ではないというのが一般的な理解です。

質問の文章を変えてもう一度きいてみた回答がこちら。

 ほー。両性花は「蜜を出すことはない」「装飾花と同様に蜜を出すことはありません」「蜜を提供するわけではない」と言い切ってますね。

たしかに、ここに蜜があるようには思えなくなってきたぞ。www

 自力でも調べてみましたが、この件についての学術的な記述はどこにも見つかりませんでした。ちなみに別のミツバチのサイトには次のような記述もありました。
  花粉源としての評価 B-普通
  蜜源としての評価 未確認

  ただ、私は2年前にアナベルに来ているアリを撮った事があるのです。

2年前に撮ったアナベルとアリ。

 アリたちはなぜこんなところに毎日来ているのでしょうか?アリは植物の種は食料にしますが、花粉を集めることはしません。ということは、蜜に誘われてここまで来ているんじゃないのでしょうか?
 アナベルは手毬咲きですので画像に写っているのはほぼ全て装飾花です。見えますでしょうか?両性花は画像中央奥の装飾花の陰になってるところに地味に咲いています。ここに蜜があるんだと思うのです。
 アナベルはアメリカアジサイですから、ガクアジサイとはそもそも種類が違います。ですから、私はひょっとすると紫陽花の種類によっては両性花が少しは蜜を出すものもあるのかも知れないと思っているのですが、如何でしょう?
 みなさんはどう思われますか?

 ああ、はっきりしたことが知りたい。^^;



いいなと思ったら応援しよう!

annon
サポートしていただけるとうれしいです。いただいたサポートはよりよい記事を書くために使わせていただきます!

この記事が参加している募集