![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158690030/rectangle_large_type_2_82ce791e15d8c48dc8ebadc4e595a0db.jpeg?width=1200)
びわ湖で紫金山・アトラス彗星 再び
先日、びわ湖岸で紫金山・アトラス彗星を観測したよという記事を書きました。
翌日、もう一度撮影に行きたかったのですが、あれからずっと曇りや雨で観測できなかったんですよね。ようやく昨夜は観測できそうな空模様になりましたので、6日ぶりに家族を誘っていそいそと出かけてきました。(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1729423151-LBJaokpxIV8GwTzUi3Ebd2f5.jpg?width=1200)
今回はスマホ用の三脚や一眼レフ+500mmのズームレンズも持って、少し本格的に準備をしてみましたが、うーん。上空は満天の星空なんだけど、肝心の西の方角にだけ雲があって、ややガスってますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729423236-MuZho2BDVxLsUYq4EAvNt8eT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729423261-sT6tDkqWr9bp4U0E5JeduhPS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729459442-CaJRhXUmg7KGwWonLMqSFI2T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729423444-LfOnW9XGuAheP72VkaC6cZ3q.jpg?width=1200)
はい、お粗末様でした。
結局一眼レフ+500mmの出番はなし。www
これから紫金山・アトラス彗星は
太陽からも地球からも遠ざかって、
徐々に暗く小さくなっていきます。
また、8万年後に会おうぜ。(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![annon](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96351752/profile_1c25fe92f97d289c18648b61c83243ff.jpg?width=600&crop=1:1,smart)