
奈良漬けを漬けてみた話
この夏に私は自家製「きゅうりのキューちゃん漬け」を漬けるのに、きゅうりをたくさん塩漬けにしました。
で、きゅうりのキューちゃん漬けに使った残りのきゅうりは、ひとまず長期保存ができるように全部20%の塩漬けに漬け替えたのでした。
はて?そう言えばあれ以来ほったらかしにしておいたあのきゅうりたちはどうなってるんだろ?と気になって、先日怖いもの見たさに恐る恐る桶を開けてみました。w

うん。このまま塩抜きをして食べてもいいけど、今回は面白がって奈良漬けを漬けてみることにします。(^^)




ちなみに、奈良漬けの付け方レシピをいろいろ調べていたら、付ける前に「塩抜きをしろ派」と「塩抜きをするな派」があってすごく迷いました。
曰く
塩抜きをしろ派
・そのまま漬けると塩辛くて食べられない事が多い。
・しっかり塩抜きしてから漬けるべし。
塩抜きをするな派
・塩漬け後のキュウリを水で洗ったり水につけたりしない。
・水分は腐敗の元。奈良漬は水分を嫌うのでしっかり干す。
・そのまま漬けて、塩が抜けるのを待て。
うーん、もっと早く言ってくれ。私はざっと水洗いしちゃったじゃないですか。ま、いろいろ悩んだ末に、結局もう一度新しく作った塩水をくぐらせてから、塩抜きはせずに漬けたけど、奈良漬けに水分は厳禁らしい。拭き取らずに漬けちゃったから腐敗するかな?www
さあ、これどうなるんだろ?(^_^;)
どなたか詳しい方、ヘルプミー!
ホントはどっちなの?
いいなと思ったら応援しよう!
