見出し画像

蔓が伸びる

 最近、畑では蔓モノの成長が著しくなってきました。特に昨日のまとまった雨は慈雨となったようです。一夜明けて、今朝見に行ったらどれもずいぶん伸びていました。(^^)
 私はこうした蔓モノのぐんぐん伸びる姿を見ると、決まって「かぼちゃのつるが」という原田直友さんの詩を思い出すんですよね。

かぼちゃのつるが
はい上がり
はい上がり
葉をひろげ
葉をひろげ
はい上がり
葉をひろげ
細い先は
竹をしっかりにぎって
屋根の上に
はい上がり
短くなった竹の上に
はい上がり
小さなその先たんは
いっせいに
赤子のような手を開いて
ああ 今
空をつかもうとしている

先日植えつけたキュウリはこんな感じ。1ヶ月もしたらネット一杯に茂るんだろうな。
三つ植えたヤマトイモのうちの1本が急速成長。こちらも早く手をしてやらねばなりませんね。
そしてこちらはChappyさんから頂いたうずら豆。もう丈が1mを超えようとしています。

 うずら豆には蔓なし種と蔓あり種があって、こちらは蔓ありの方ですので定植してすぐに手をしました。でも、伸びてもまあせいぜい1mくらいだろうと高をくくって、100均のグリーンカーテン用のネットでしつらえたのですが、全く勢いが止まりません。

株元では早くも花まで咲き出していますぞ。(^^;)

 これはひょっとすると?と思って公益財団法人 日本豆類協会のHPで調べてみたら!何とつる性タイプのいんげんまめはどれも草丈は約3mにも達し、北海道の産地では手竹(てだけ)と呼ばれる長さ3m弱の竹製の支柱を用いて栽培していると書いてあるではありませんか。うわ、大変だ。www

これは困ったぞ。何事もしっかり調べてから事に当たらないとこういうことになるわけで。

 3mは無理としても、もう少し伸ばして何とかしないと、ひどいことになるのは火を見るよりも明らか。こりゃ、のんきに詩を楽しんでいる場合じゃありません。この子らが空をつかもうとする前に何とかしなきゃ。^^;

どうしようかなというわけで、ひとまず高さを2mまで延長してみました。(^^)

 さあ、これでどうなる?

いいなと思ったら応援しよう!

annon
サポートしていただけるとうれしいです。いただいたサポートはよりよい記事を書くために使わせていただきます!

この記事が参加している募集