マガジンのカバー画像

堆肥作り

52
畑の土質改善には堆肥が一番。タダで大量に手に入る雑草やもみ殻、落ち葉を材料にいろいろやってます。
運営しているクリエイター

記事一覧

極寒の中だけど野菜残渣を堆肥にしてみようチャレンジ 途中経過

 前回、極寒の中で野菜残渣を堆肥にする無謀なチャレンジをしてみたという記事をUPしました。…

annon
7日前
23

極寒の中だけど野菜残渣を堆肥にしてみようチャレンジ

 えー、畑をしているとどうしても大量に出てくる野菜残渣をみなさんはどのように処理しておら…

annon
11日前
41

年内にやりたかったこと 畝間で落ち葉を堆肥にするぞリベンジ

 年内にやりたかったことの2つ目は、畑の畝間で落ち葉を堆肥にすることです。  周囲の木々…

annon
1か月前
33

年内にやりたかったこと 今年最後の草堆肥を積みました

 今年は11月末頃からボチボチと畑の周辺を整備し出しまして、年内最後になるであろう草堆肥を…

annon
1か月前
35

久しぶりにコーヒーぼかし肥料を作ってみました

 米のとぎ汁や残飯、野菜くず。これらの生活しているとどうしても出てしまうものたちを、我家…

annon
3か月前
39

好気発酵による草堆肥作り まとめてみた

 私は畑やその周辺に生える草を材料に草堆肥を作って随分になります。  最初はうまくいかず…

annon
5か月前
48

夏草を積んで愚考を巡らせる

 YouTubeなどで、農作物を出荷して生計を立てておられるプロの農家さんの畑を拝見するたびに感心することがあります。  一つ目は、土がとにかくきれいなこと。  なぜあんなに小石がなくて、土の粒がそろっているのでしょう。うちの畑とは雲泥の差です。w  二つ目にはほとんど雑草が生えていないこと。  彼らは雑草が生えたら小さいうちに徹底的に除草しておられるんです。雑草はリスクでしかないのです。  プロだけあって、ものすごくしっかり畑を管理しておられるのですが、その理由は畑に小石

ヤバいかも!と思って、とりあえずぼかし肥料を作ってみた話

 普段、私は畑に土作りのための自作の堆肥ばかり入れていて、いわゆる「肥料」というものをほと…

annon
8か月前
30

山の雑木で堆肥を積んでみた その2

 少し前に、山里に住む親戚から山の雑木を切って枝葉をチップにしたものを大量にもらって堆肥…

annon
1年前
29

生ゴミを籾殻と米ぬかで堆肥化している我家のコンポストの中を初公開

 我家では台所から出る生ゴミを2つの釣鐘型コンポストを使って堆肥化しています。今日は実際…

annon
1年前
64

山の雑木で堆肥を積んでみた

 山里に住む親戚から「山の雑木を切って枝葉をチップにしたから、いるなら取りにおいで。」と連…

annon
1年前
25

たぶん今年最後になるであろう草堆肥の温度をGoogle Pixel 8 Proで測ってみた

 先日、Google Pixel 8 Proを買って導入した記事をUPしました。  その中で、私はふと思いつ…

annon
1年前
26

たぶん今年最後になるであろう草堆肥を切り返しました

 先日積んだ草堆肥の続報です。  それから数日して温度が急激に下がってきました。たぶん白…

annon
1年前
31

たぶん今年最後になるであろう草堆肥を積みました

 今年最後になるであろう草堆肥を3日がかりで積みました。(^^)  今回は刈り取って放置しておいたら枯れてカサカサに乾燥した材料もたくさん入っていますので、加水も多めにしてみました。(^^)  さあ、これでどうなる?