見出し画像

日本酒と家族愛。

ここ数日間の私は、ずっと自堕落だ。

ありとあらゆる「やるべきこと」から目を背け、
ちょっと頑張ったくらいで自分にご褒美〜とか言ってお酒をガブ飲みして鼻詰まりになっている。
(私はお酒を飲みすぎると必ず鼻が詰まるのだ。)

そろそろシャキッとしないとな、が頭をよぎる。
けれどなかなかスイッチが押せずにいて、ダラダラと夜中までお酒を飲み続けている。

家での晩酌は大体日本酒を飲む。
両親が日本酒に詳しいので、買ったお酒を写真にパシャリ撮って毎回送りつけている。

いつもすぐに既読が付く。愛だなあ、と思う。
「山形のお酒だね」と母。
「山形のお酒どれ飲んでも美味い。好みなのかな」と私。
「山形の酒が好きなのは家系です」と父。
家系なのか。どうやら味覚はしっかり両親の影響を受けているらしい。

私は両親と顔も性格もあまり似ていない気がするので、こういうところで遺伝を感じるのは実はとても嬉しかったりする。
両親も同じ気持ちだったりするのだろうか。
たまに帰省すると「酒飲みなのは誰に似たんだろうねえ」とニヤニヤしてくるから、きっと嬉しいんだと思っておく。

私が東光の写真を送ったこの日は、夫が出かけていたのでひとり晩酌をした。
ここ数日間のよくない自分と決別するために、最後の晩餐だと思ってつまみもちょっと気合いを入れた。
ワインも飲みたかったのでどちらにも合うような和洋折衷メニューを考えたけれど、スーパーに行ったら急に焼き鳥が食べたくなってしまって予定外の主役。一気に和の主張が強くなったが、まあよしとしましょう。
1人だからこそできるわがまま晩酌のできあがり。

こんにゃくの山椒煮
黒豆とカッテージチーズ
バナナの春巻き
パン(白味噌とバター)
焼き鳥

使っているうつわのほとんどは母からもらったものだ。特に市松模様のうつわはお気に入りで、可愛い!と絶賛していたら快くくれた。
もしかしたら愛着や思い出がたくさんあったかもしれないのに。

飲みながら親に会いたくなっちゃって追撃かまってちゃんLINEをしたけれど、それは無視された。
さっきまでの愛はどこ行った?
私が自堕落な日々を送っていることを見透かされているのかもしれない。

さて、明日からは「やるべきこと」をちゃんとやろうと思う。
まずは年末調整と大掃除、そしてダイエットだね〜…

それにしても、あっという間に過ぎ去った11月。
何か楽しいことしたっけ…と思ってスケジュールアプリを見返したら、
謎解き、推しアイドルのライブ参戦、バンド練習と盛りだくさんだった。
なんでこんなに記憶が薄いんだ?
お酒のせいで脳が退化しているのかもしれない。
何事もほどほどに、を心がけよう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集