見出し画像

ゆるめる実験をしてみたくて

些細なことだけど、そんなこと?っていう小さなものの積み重ねが意外と自分の負担になっていると実感して、
ゆるく〜〜じわ〜っとちから抜いて〜〜
呼吸、軽く軽く、を最近意識をしている。

友人に悩んでいることを相談した時言われたこと

全てにピーンと糸が張りすぎてるね。

とか

◯◯さんは全部にどストライクを当てようとしすぎだよ

その言葉が自分の中にめっちゃすとーんと落ちた。

確かにそうだ、

オンオフとか、どうでもいい何かがなくて
全部それなりにきちんとやろうとしたり、

休みの日、オフの時、休憩の時間でも、何か常に気が張っている自分。

何なら家族の前でも、弱音や愚痴的なものを遠慮して
吐き出さなかった。

気づけば呼吸を忘れて、
全身に力が入って肩が凝って、
鏡を見ると顔がこわばって目が、死んでいる。笑

一番限界な時はこんな感じの私。

最近はそんな溜め込み過ぎる自分や
ちゃんとしようとしすぎて真面目な自分に疲れてきた。

例えばオフィスカジュアルって言われたら

私はほぼスーツ見たいなカッチカチの格好をするけど
Tシャツを着る人もいて、それで良いのか、と思ったり。

自分は言われたことをまんまきちんとやってたのに、なんとなく手を抜きながらそれなりにうまくやっている人を見て、あーそんな感じていいのか。とか。

手を抜くということが分からないけど、

うーん、なんか緩めたいな、ちょっと深呼吸したいって時、そんな時は問いかける。
それをする必要あるかーい??って

仕事の時は、手を休めることを知らず全力で取り組む。
それは素晴らしいけど、
常にそれやってたら疲れちゃうよ。

きっとみんなどこかで手を抜く方法を知っている。

そして、実はきっとそれが何より大切。

私は、その緩めどころがまだわからない。

ちょっとしわしわの服でいってみるか〜

きちっとした格好でいたら心もビシッとしちゃうし、

6割くらいの気持ちで働いてみるか〜

自分から動かなくても、言われたことだけなんとなくこなすスタイルで仕事してみよう〜

教えてもらった仕事半分も覚えてないくらいとかね😂

小さいことだけど、そこから緩めていくのよ。

#言葉
#気づき
#実験
#人生
#生きる
#心地よく


いいなと思ったら応援しよう!