![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122480388/rectangle_large_type_2_1f17b5045d8c675ebcf5ac7786c0adca.png?width=1200)
自分の幸せを最優先にする
人づきあいにおいて、一番大切なこと。
それは「自分の幸せを最優先にする」ことです。
容姿や、才能や、高級バッグも必要ありません。
今、幸せだなと思えていなくても大丈夫。
今回は、自分の幸せを大切にしようって思える
そんなお話ができれば良いなと思います。
利己的になってはいけない?
好かれたい。
いい人でいたい。
「人のために動けない自分」はいい人じゃない・・
「世のため人のため」
そうやって生きろと言われてきたかもしれません。
利己的とは
「自分の利益だけを中心に考え、他人の立場などを考えないで行動するさま」
を言うんだそうです。
自分の利益「だけ」を考えていたら、利己的なのかもしれない。
でも、他人のことを全く考えていない人なんてほとんどいません。
少しくらい自分の幸せを優先したって、それは利己的じゃありません。
幸せな人は他者にも優しくできる
お金がないと人に貸せないように
やさしさだって、無い袖はふれません。
自分が不幸だなぁと思っているのに、他者を幸せにするというのは
生活費が苦しいのにお金をあげているようなもの。
だから、
今苦しい人は、無理に人にやさしくしなくったっていいんです。
今は、自分自身にやさしくするときです。
自分自身を幸せにすることが、最優先なんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700965265130-03izA2Zayv.png)
幸せな人はキラキラしている
ずっとムスッとしている人よりも
笑顔でいる人のほうが、魅力的に見えるもの。
いつもニコニコと楽しそうな人は、素敵だなぁと思います。
サプライズのような幸せな現実が目の前になくても
ただ、今のこの瞬間を生きているだけで幸せ。
生きているベースが「幸せ」なんです。
「幸せベース」で生きている人は、心が満たされている人です。
心が満たされているから、何もなくても幸せ。
心が満たされている人は、
他者から見ても幸せそうに見えるし、安心感があります。
今、「幸せ」じゃなくたって、不幸な人生ではない
今、幸せじゃなくても
一生「幸せベース」になれないわけじゃありません。
だって、幸せは感じるもの。
「嫌だなぁ」と思うこともあれば「最っ高!」と思うこともある。
そんな一瞬一瞬の積み重ねで「幸せベース」はできています。
「幸せベース」で生きよう
「今こんなに辛いのに、常に幸せだなんて思えない!」
なんて人も大丈夫。
生きているだけで幸せHAPPY〜😆💕
なんて、いきなりなるのは難しいかもしれません。
でも、
一日のうち、ほんの少しの時間でも幸せを感じることをしてみる。
例えば、忙しくてずっとイライラしているとしても、
イライラしてる時間の10分の1でも
幸せを感じていたら
少なくとも「ずっとイライラ」ではなくなります。
実は、ポジティブなパワーというのは
ネガティブなパワーよりもずっとエネルギーが強いそうです。
ずっとイライラの中に、ポンっと幸せが入るだけで
その日一日に光がともります✨
少しでもいいから「幸せ」要素を自分の日常に入れてみる。
どんなことでもいいんです。
自分が「幸せ」だと感じること。
好きな音楽を聴く
いい香りの香水をつけてみる
お金や時間をかけなくても、できることはたくさんあります。
自分にできる範囲でいい。
自分で、自分に
幸せな気分になれることをしてあげましょう✨
最後に
実は今回から
一回の投稿の文字数を少なくしてみました。
盛り盛り大好きな名古屋人なので
ついつい、たくさん書いていました。
少しは読みやすくなっていたら良いな🥹
中身は濃く、かつ読みやすく!
を目指していきます🙋♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1700894791737-wDpxBPdzdi.png?width=1200)