![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122480041/rectangle_large_type_2_bd0bf6eba2d95aa5bd30970b16bdc473.png?width=1200)
責任感でしんどくなる前に、少しくらい無責任になってもいい
責任感は、とても大事なもの。
責任感があるということは素晴らしいです。
世の中みんな無責任な人ばかりでは
社会が回らなくなってしまう。
だけど
ときに、責任感は自分に無理を
強いてしまう。
本当は嫌だなぁと思いつつ
会社の忘年会に行ったり、
身体がしんどいのに
残業を断れなかったり・・
”責任感があること”を
重荷のように感じてしまっては
せっかくそんな素晴らしい才能なのに
もったいないです💦
一番責任を持つべきは、自分の心
責任感を
一番発揮しなくてはいけないのは
自分の心です。
仕事でどんなに評価されても
どんなにいろんな人から好かれていても
自分の心がボロボロだったら
なんの意味もありません。
仕事は大切。
人間関係は大切。
役に立ちたい。
いい人でいたい。
それはもちろん、そう。
仕事や人間関係でうまくいかなくても
心は、悲しい。
だから、頼まれたら
やらなくちゃいけないこともあります。
心に無理をさせない
大事なのは、自分の心。
仕事や人間関係では、他の誰かが
フォローを入れてくれるかもしれませんが
自分の心は、自分にしか分からない。
自分にしか、
自分の心の✨最高責任者✨
にはなれないんです。
しれっと断ったっていい
これをやったら心が辛いかも
と思ったら
ムリにやらなくたっていいんです。
友達との飲み会だとしても
ちょっと心がしんどくて、行きたくないなー
って時もありますよね。
女性はとくに
ホルモンバランスのことだってあるし
心のゆらぎだってある。
そんな時にまで責任感を発揮して
いやいや、こんなことくらいで!!
いかなきゃ!!!
なんて、無理しないで。
角が立たないようにすれば
そんなにすぐに仲がギクシャクすることも
ないと思います。
仲がギクシャクするくらい
毎回行きたくないなぁ、と断ることに
なってしまっていたのなら
✨心の最高責任者✨の判断で
関係を終わらせるという
決断が必要なのかもしれません。
時にはウソも方便
自分の心を守るためだったら
少しくらい
ウソも方便です✨
どうしても残業をしたくなかったら
たまには
「用事があるから無理」と
言ってみたって良い。
少しくらい
無責任になっても、実は世界は回っていきます。
いっつも責任感持って
みんなのために働いてきたのなら、なおさら。
あなたがみんなのために頑張ってること
周りは、きっと見ています。
しんどい時は
しんどいって言ってもいい。
勇気がなくて言えないのなら
しれっと、うまいことサボったって良いんです👍🏻
サボりすぎも、心のためにならない
そんなふうに
サボったり、自分に甘くしてしまったら
ダメな人間になってしまうって
心配になるかもしれません。
みんなに迷惑かけるほど
サボったり
好き勝手やっていたりすれば
人間関係はギクシャクする。
仕事では評価を下げてしまうかもしれない。
そこまで行く前に
ちゃんと、心がザワザワしてきます。
心にとっては、
体を休めることも大事だけど
周囲との人間関係も、仕事も大事。
だから、大丈夫。
心は、あなたが幸せになることが幸せ✨
![](https://assets.st-note.com/img/1700964216280-vCfVD3xHJE.png?width=1200)
最後に
よくよく考えたら
年末に、なんてことを書いているんでしょう笑
年越しのタイミングは
肩に力が入りがちだから
今回のお話くらいが、ちょうど良いかも。
なんて、自分を正当化してみたり・・
次回が年内最後の投稿となります。
大掃除やら年末の準備でお忙しいかもしれませんが
コーヒーブレイクのお供にでも
読んでいただけたら、嬉しいです🥰
![](https://assets.st-note.com/img/1700964240412-6BKmwNuFhC.png?width=1200)