![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109091232/rectangle_large_type_2_011e21fdd9a928bcc8e248149831a9b2.jpeg?width=1200)
気になるTwitterマトメその7【自然現象系】
こんにちは、安良です。
この記事はTwitterのスクラップブックになります。お気に入りリストが長くなりすぎたので、見直しやすいようnoteにまとめています。
個人的によく絵を描く関係で、色彩には関心があります。そんなわけで今回は、自然界のさまざまなカラーに注目しました。
すっかり毎月の恒例行事となった感がありますが、お楽しみいただければ幸いです。
🔵🔴🟡🟢🟤
Color of Nature
Noctiluca scintillans are known for their ability to bioluminesce, giving water (and sometimes sand) a bright blue glow at night. This clip is possibly one of the best illustrations [read more: https://t.co/KwnFf4LkLy] [Louis Cole: https://t.co/8ceUOjz1VZ]pic.twitter.com/usLnI9JmRO
— Massimo (@Rainmaker1973) November 22, 2022
海洋プランクトンが生物発光する様子がよくわかる映像です。
魔法のような現象ですね! 青い光のもとは、渦鞭毛藻というそうです。毒性はないとのことで、私もこの浜辺で遊んでみたい気持ちになりました。
This clip captured by Epic Lava on Kilauea volcano, shows lava breaking out from a lava tube, a natural conduit passing beneath the hardened surface
— Massimo (@Rainmaker1973) October 6, 2022
[read more: https://t.co/vA6I1MgeCC]
[source, Epic Lava: https://t.co/TWS0WvfbG1]pic.twitter.com/XrkXtx7qu5
キラウエア火山で、噴出する溶岩の様子。固まった表層の下にある自然のチューブから溶岩が噴き出している、とのことです。
黒と赤の組み合わせが鮮烈で超高温であることを忘れてしまいそうです。
The Río Tinto is a river in southwestern Spain which has a unique red and orange colour derived from its chemical makeup that is extremely acidic (pH 2) and with very high levels of iron and heavy metals
— Massimo (@Rainmaker1973) October 22, 2022
[read more: https://t.co/bwnJhAcut0] pic.twitter.com/JVkb4iU4xl
こちらは溶岩ではなく、スペイン南西部のリオ・ティント川の様子です。
強い酸性で、鉄と重金属の化学反応から赤とオレンジの独特な色に!
最初見た時は、ヘヴィメタルのジャケットみたいでカッコイイと思いました。こういう色味の川が近所にあったら、ちょっとビックリしますよね😲
Astonishing natural Azurite "half" geode from Mikheevskoe, Russia
— Geology Tweets (@GeologyTime) October 12, 2022
Photo: PhantomMinerals#minerals #crystals pic.twitter.com/s0YNTwk6Ag
半空洞化したアズライトという石。タグにミネラルとクリスタルと書いてあるので、その二つの成分が含まれているのでしょうか。
宇宙が内在しているかのような幻想的な色だと感じます。不思議!
Originating in Australia, Boulder Opal is composed of two parts: the host rock, which is usually an ironstone or sandstone, and a precious opal. It’s formed when the silica compound has water in it, penetrates the rock, and deposits opal in the cracks https://t.co/jNNgMXKhq5 pic.twitter.com/zzIAqgyoAN
— Massimo (@Rainmaker1973) September 28, 2022
こちらは七色の輝きを秘めたボールダー・オパール。ベースは鉄や砂から成り、そこにオパール成分が組み合わさっていると紹介されています。
オーストラリアでよく見つかるとのことで、パワーストーンとして用いられるのだとか。それも納得の雰囲気です。
世界には多様な色があるものですね。
おもしろいカラーを見つけたら、またスクラップブックしたいです。
🌈✨
オマケ
Tumbleweeds start out as tiny seedlings; by summer the plant has a round shape. They grow flowers and fruits. By fall they dry and detach from their roots, so they spread their seeds
— Massimo (@Rainmaker1973) August 24, 2022
[source: https://t.co/x917CThxCS]
[video: https://t.co/Ml54GJhl5l]pic.twitter.com/2kurUZu1vp
コロコロコロコロ・・・
こういう色合いも大好きです🥦
それではまた!
【おわり🎨】