![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40976212/rectangle_large_type_2_202908ab5ac7a67e3e02a30abc4325ec.jpg?width=1200)
安いことはいいこと?わるいこと??(お引越し編)
お立ち寄りいただきありがとうございます。
デザインと心理の2軸で、寄り添う活動をしています。anriです。
私事ですが…昨年お引越しをしました!
シェアハウスからひとり暮らしに👏
そんな世間話をしたときの
相手の反応から気づきがあったので
お話ししたい気分に◎
🏠シェアハウス共益費込(光熱水費+共用備品)
58,000円
↓
🏠1Kアパート共益費込
33,000円✨
光熱水費を入れても、
固定費が大変お安くなりまして。
なんとなく更新月に物件見てみて、
4〜5万円代の物件見ながら、
こわいもの見たさで内覧した家賃3万円!
今のお安いアパートが1番気に入った経緯です。
お引越し業者もふと見つけた格安1万円
私自身お手伝いもしたけど大満足!
大切なのでもう一度言うね、
お安くてお気に入りで私は大満足です😊✨
これをね、世間話で知人にしたときの反応が2パターンに分かれたのが印象的だったのでnoteにしました。こころのお話です。
良かったらごゆるりとお付き合いください◎
🐶【A】さん
良かったね!新生活楽しみやね!!
といった応援パターン
🐱【B】さん
事故物件?危ないよ!絶対なんかあるよ!!
といった心配パターン(口調つよめ)
🐶【A】パターンの時はありがとう〜、遊びにきてね〜って思えたんだけど、🐱【B】パターンの時はなんだかモヤモヤ…☁️
せっかく心理を学んでいるので
深掘りの大チャーンス👍✨✨✨
何が起こってるのか紐解いてみたよ◎
🐱【B】さんは安すぎるから心配してくれてるんだよね。でも明らかに🐶【A】さんより必死で口調つよめ、顔を強張りがち…???
心理を学んでわかったのは、こういう時に過去のトラウマや経験を、無意識にわたしに重ねている可能性が高いという事。
もしかしたら…
安い買い物で騙されたことがあるのかも知れないし、安い=危ないとどこかで強く刷り込まれた経験があるのかもしれないし、泥棒に入られた事があるのかもしれない⚠️🚨⚠️
無意識に重ねているので、
🐱【B】さん自身も気づいてない
こころのパターン習慣化があるんだよね。
安い=こわい、あぶない、わるい…
自分が昔怖かった経験や気持ちがあったら、同じような場面にいる他人に対しても(当時の事を無意識に感じて)こわい気持ちが湧き出ちゃうよね。
だから、必死に危ないよって
わたしに教えてくれていたんだと思うの。
🙋♀️わたし自身の変化としては…
最初🐱【B】さんに対して、ネガティブキャンペーンしてきて嫌だなと思ったんだけど☁️
このパターンに気づいてからは自分の事のように心配してくれてありがとうって気持ちに変化
していきました☀️
(わたしはわたしなので、今の物件に大満足には変わらない)
いろんな気持ちを考えて、
たくさん気づくことが、
わたしもごきげんでいられる秘訣
になってます。
もしここで🐶【A】さんと🐱【B】さん
どちらの意見にも一喜一憂して、
感じやすく影響されやすいタイプだとしんどいよね。
タイトルにした
安いことはいいこと?わるいこと??
こたえは…
自分で感じて決めるしかない。
誰かとかメディアとかSNSではなく
自分軸が大切だと思う今日この頃😊
(感受性豊かで影響されやすくてしんどい方は、心理アプローチでサポートもあるという事をしっていてほしいなと思う)
今回のお引越しは
私にとっていいことでした✨
私が通っている世界文庫アカデミーではお家を拠点に活動している同期がたくさんいて憧れているので…わたしもあんころroom計画中✨
(よし、やるぞ〜🔥)
最後まで読んでくださった心優しい方、
ありがとうございました◎
とってもうれしいです😊
ではでは…
本日もゆるりとらごきげんに。(バイバイ🙋♀️)
-------------------------------------
anri / あんころdesign
Twitter : @an_cyan0821
LINE@ : @arr3495s
-------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![あんころDiary](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40536780/profile_32cfce31eaa93a643649174da8489076.png?width=600&crop=1:1,smart)