シェア
茨木のり子さんの著書、永遠の詩の中の一説。 帯にガツンと胸ぐらを掴まれ図書館で予約。 手…
久しぶりに晴れた。 ここのところ雨続きで、豪雨と雷と横風の中。 雨に当たると、身体の中から…
神保町へ行ってきました。 久しぶりの聖地。 ぷらぷらと歩くだけでも、ここのところ引きこも…
読んでいない本って聞くと、積読だったり、SNSの投稿で見かけたことはあるけど手には取ってい…
年に何度かある、早朝出勤だった今日。 5時から15時までの仕事を終えたら早めにビールを開…
表紙と帯と、後書きの不一致さにひかれ、朝吹真理子さんの小説を初めて読んだ。 いい意味でど…
図書館で本を借りることが多いのですが、新刊だったり、何かで話題になったりすると、たちまち予約数10名越えになっていて、お一人2週間丸っと借りれば私のところに回ってくるのは半年後。 長いなと思いつつ、図書館にあるのなら待とうと予約。 SNSで発信している方の記事を読んで、「うぅぅぅ、早く読みたいよぉ」とヤキモキしながら手元に届くのをまつのだけど、1ヶ月、2ヶ月と待ち侘び、半年、「ご予約の本が、、、」とメッセージが届く頃には、予約してたっけ?となっている不思議。 「あ、、そ
今日は、迷わずこちら。 スエヒロさんの「戦国時代のタイムライン」 大河ドラマ好きの歴史ミ…
noterの皆さまの記事を拝読し、2月に読んだ本のまとめを私もやってみたいと意気込んだ、朝。 …
割と周りの意見にさらっと流され、目的を見失い、脱線し、気がつくと電車を降りてしまっている…
先日、中村天風さんの書籍を探しに書店へ行くと、もうコーナーが出来ていた。 何冊か手に取り…
先日、気になっていた書籍を購入した。 岩尾俊兵さんの、「世界は経営でできている」 たった…