マガジンのカバー画像

餡子

38
餡子のnote。2024.2.19始動。
運営しているクリエイター

#日記

4ヶ月ぶりのnote

大変ご無沙汰しております。 忙しさは変わらないものの、少しだけ容量をつかめてきたように思…

こしあん
4か月前
18

どんな「言葉の木」を育てようか?

自分のテキストにあまり自信が持てず、始めたnote。 とにかく書くことに慣れたくて、 とにかく…

こしあん
8か月前
15

未熟さに落ち込まない

よし、やり切ったと思う瞬間があって。自分の持っている全てが外へ出された瞬間にひとり脱力し…

こしあん
10か月前
16

こんな時の読書って。

タイトルに読書と入れつつ、ここのところ全く本を読めていない。 やることと、仕上げたい自分…

こしあん
10か月前
23

幸せな時間はいとおしさ

気がつけば、4日ほどnoteが手付かずになってしまった。 さすが年度末。 バタバタと新生活の…

こしあん
10か月前
14

自分の感受性くらい自分で守れ。

茨木のり子さんの著書、永遠の詩の中の一説。 帯にガツンと胸ぐらを掴まれ図書館で予約。 手…

こしあん
11か月前
26

新年度な読書にひたる

久しぶりに晴れた。 ここのところ雨続きで、豪雨と雷と横風の中。 雨に当たると、身体の中から冷えそうになりながらも、この時期の雨の朝は、窓を開けた瞬間、土の湿度の匂いと、生ぬるい風が吹いて、春がきたなと季節を感じることが多い。 そんな、しっとりとした日が何日か続いた後の今日の晴天は、今にも桜が咲きそうだった。ようやく、少し軽めの洋服で出かけられる。 日中は、会う約束をしていた友人と食事をした後、図書館によった。 とはいえ、予約マックスのためプラット借りれる枠はなく、予約して

本の聖地へ旅に出る

神保町へ行ってきました。 久しぶりの聖地。 ぷらぷらと歩くだけでも、ここのところ引きこも…

こしあん
11か月前
24

読んでいない本とは。

読んでいない本って聞くと、積読だったり、SNSの投稿で見かけたことはあるけど手には取ってい…

こしあん
11か月前
24

書けないのは、見つけて欲しいの裏返し

ついに今日、一日中noteのネタを何にしようか、何一つ拾えなった。 事あるごとに、 「これを書…

こしあん
11か月前
32

タスクメモが必要かも

先日、朝noteに切り替えたにもかかわらず、朝の習慣が出来上がってしまっているせいか、noteを…

こしあん
11か月前
13

note開始1ヶ月経ちました。

本日、note開始から1ヶ月。 noteさんの粋な計らいによって1ヶ月記念のお知らせをいただき、…

こしあん
11か月前
22

まだ知らない世界観は存在する

表紙と帯と、後書きの不一致さにひかれ、朝吹真理子さんの小説を初めて読んだ。 いい意味でど…

こしあん
11か月前
24

たった1日で起きた変化

昨日、noteの時間を朝に設け1日をスタート。 それまで夜にnoteを書いていた3週間は、その日の出来事だったり、読んだ本のことだったり、頭の片隅に残った言葉たちを1日の終わりに思い出しながら、note時間までに頭の中で整理する生活だった。 日中、今日は何を書き留めようかと巡らせる時間は確かに楽しかったのだけど、夜パソコンを開くまでに、なんとなく頭の中で言葉に変える。 仕事をしながら、本を読みながら、何かしながら、少し焦るように頭の中は言語化をするために忙しなかった。