学習記録(2019/9/21)
●Web math school 1時間17分
【前期数学Ⅲ】 Chapter6 関数の増減
・問題56~60
●youtube Masaki Koga 14分
・同値を制する者、受験数学を制する[9.関数方程式と微分]
●youtube ネオ高等遊民:哲学マスター 1時間1分
・新海誠『言の葉の庭』は映画見なくていいから小説を読め。スケザネ本棚動画第6弾
・哲学修士の小説家&アフィリエイター清水Airさんにショーペンハウアーとカントの話を聞きました
--(以下、ページ「清水Air」より)--
・謎の男、ネオ高等遊民氏に直撃インタビュー|元祖哲学YouTuberの収益額とビジネスの展望とは?
・デカルト『方法序説』の解説|これぞ、初学者にお勧めしたい最良の哲学入門書
●ダイアモンド博士の“ヒトの知恵”(NHK Eテレ)30分
・第3回(9/19放送)「紛争をどうやって解決する?」
●youtube Historia Mundi 2時間17分
【世界史20話プロジェクト】第20話
・188 戦後の国際秩序
・189 冷戦の始まり
・190 ドイツの東西分裂
・191 朝鮮戦争
・192 雪どけ
●スタディサプリ 2時間53分
【高校政治経済<経済編>】(1時間3分)
・第4講 国民所得・国富と経済成長・景気
【高校現代社会】(58分)
・第 26 講 青年期
【高校地学基礎】(52分)
・第 1 講 地球の概観と内部構造
●論語一日一言 10分
・(9/21) 其の言を之れ怍じざれば(憲問第十四21)
●1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 10分
・第38週 第6日(9/21)哲学 カール・マルクス
合計 8時間32分
(週通算 25時間37分)
(月通算 87時間 5分)
( 通算422時間32分)