見出し画像

【カラオケ配信は違法】オタク大学生はミートたけしさんの動画を見て楽曲の著作権について勉強した

こんにちはアニメ&スポーツ大好きふーみんです。昨日は、甲子園の決勝仙台育英高校vs慶応義塾高校の試合でした。特に、両監督のインタビュー記事を見ているとかなりの人格者であり、生徒にビジョンを示しているなと感じました。応援凄かった。秋開催の是非とかについては下記記事で色々書いてます。


はじめに

今回のテーマは、楽曲の著作権についてです。自分がこのことについて取り上げようと思ったのがミートたけしさんの動画を見て気になっていたからです。

昨今は、YouTube liveやTwitch等の生配信プラットフォームや元々歌唱系のストリーマーさんがカラオケでの歌唱を動画としてアップロードされる機会が増えています。
前々から、これは大丈夫なのか、配信してもいいのか等少し疑問に思う事もありましたが、正直なところ流していたという気持ちでした。その疑問を一発で解消してくれた動画です。
因みに、その動画をアップした後についたコメント返信動画はこちら。

カラオケの生配信について

こちらカラオケ大手のjoysoundのHPで、まず前提として、カラオケの配信は止めてくださいと書いてあります。
流す場合は、DAMや第一興商、JOYOSOUND等に許可を取ることが必要になります。

楽曲の著作権

境界線として、色々調べると誰かが創った曲を演奏やカバー、引いてみたなどの所謂二次使用として使用する場合は収益化をしてはいけない。
その配信や動画に原曲を載せてはいけない。

著作物に対するリスペクトを持とうよって事

0から1を生み出す労力をなめてはいけない。
これもミートたけしさんの動画で、ぼっち・ざ・ろっくの主題歌である青春コンプレックスを作ってみようという動画で、自分自身音楽が作られる過程を知らなかったので、こんなにも時間がかかるのかという事を知りました。
そして、青春コンプレックス(原曲)を作った人は、地図がない中で地図を作るという作業をしているのでそれ以上の労力を要したと思います。

著作者にお金が回るように

だからそれこそ、YouTubeショートとかtiktok等も色々怪しいなと思うところも多いし、何度も繰り返しになるけれど0から1を生み出す労力に対するリスペクトをもっと持ってほしい。
カバーをする事によって広がる等という意見もあるけど、原曲が存在しなかったらカバーも存在しないし、その権利があることによってそのお金が入りそのクリエイターさんが次なる作品を生み出しす地盤が作られると思います。

さいごに

許可をとっている人たちがいるのも理解している、教育の為という免罪符を挙げる人もいるけどそんな免罪符によって権利関係が発生しない事はない。
他のゲーム実況とかも、任天堂のゲームが出来るのは、本家本元がちゃんと許可を出して下さったから。
ユーザー側の意見ばかり主張する人たちもいるけど、今一度原作に対するリスペクトを考えるべきだと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

ふーみんの限界新卒社会人vlog
もし記事が良ければサポートお願いします。 これからの夢の実現に使いたいと思います。