"納豆のビタミンK2"で、骨折&骨粗しょう症予防
納豆にきわめて多く含まれるビタミンK2に、骨粗しょう症と股関節骨折リスクを低減する効果があることが判明。
納豆の摂取習慣の少ない西日本に、股関節骨折患者が多く存在するという事実。
下半身の骨折はロコモ・サルコペニアに直結し、寝たきりや半年後の死亡率を大きくアップしてしまいます(汗)
ビタミンKは血液凝固にかかせない成分で、不足すると出血が止まりにくくなります。
また、米国とドイツでの調査では、ビタミンK2摂取が多い人は、前立腺ガンの発症リスクが大幅に減少。
ビタミンK2摂取には納豆ですが、中でも「ひきわり納豆」がさらに約50%増のビタミンK2含有量なのでお勧めですね。
■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
