![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37429540/rectangle_large_type_2_dcf3fbc4f2035159fe1c23ad6e9f4f3f.png?width=1200)
"前頭葉"の血流悪化で「キレる高齢者」
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,800円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!
には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,800円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
日本だけの現象ですが、ここ20年間で、高齢者の暴行・傷害事件が20倍に急増中(汗)
諸外国には変化がみられないのに、日本だけ、キレる高齢者(特に男性)が急増という(汗)
怒りは脳の“大脳辺縁系”というところでつくられ、その怒りを抑制する役目を果たすのが“前頭葉”。
前頭葉は、老化とともに血流が悪くなり機能が低下してゆきます。
でもそれは諸外国の高齢者も同様。なぜ、日本人の高齢者(特に男性)だけが突出してキレやすいのか。
それは高齢者(特に男性)の社会からの孤立化。外国では、仕事以外のプライベートの付き合いが普通ですが、日本人男性は職場でのつきあいがほとんど。
退職とともに、世間との付き合いが立たれて、家庭でも妻のお荷物扱い(汗)で孤立化。
また、年金をもらい働かずダラダラしている高齢者は若者からの批判の矢面に(汗)
それらがストレスとして蓄積され、ちょっとしたきっかけで爆発するというわけですね。
孤立化はすぐには解消は無理。そこで、キレないように前頭葉の血行を良くする方法が
「ウォーキング」などの有酸素運動。
米国での高齢者のウォーキング調査で、前頭葉の活動量が増加し、脳の認知機能が向上したことが判明しています。
定期的な運動で、BDNF(脳由来神経栄養因子)という脳の神経細胞を育てる蛋白質が合成され、脳の中で新しい血管ができたり、新しい神経細胞が生まれることが分かっています。
週に2時間程度のウォーキングでも、認知機能が改善。ウォーキングは「景色の変化」などが脳に刺激を与えてボケ防止にも最適ですね。
有酸素運動は、ダイエットだけでなく、血行促進にも有効です。
ウォーキングは、「少し早め、少し大股」で歩くのがポイントですね。
また、インターバル有酸素運動にすると、効果は数倍。
例としては、「ウォーキング4分⇒ 軽いジョギング1分」の繰り返し。
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,800円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!
には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,800円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)