![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34593350/rectangle_large_type_2_aa05496cb1547b6bffa8cd675fd1a499.jpg?width=1200)
桐山秀樹さん(61)の急死! 「糖質制限」指導者たちの相次ぐ急死
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,800円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、10本の有料記事(合計6,000円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,800円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
ご飯やパンなど炭水化物を控える「糖質制限ダイエット」の第一人者として知られたノンフィクション作家、桐山秀樹氏が、心不全(動脈硬化)のため61歳で急死(2016年)。
“糖質以外ならいくらでも摂取して良し”というダイエットでは、糖質にかわるエネルギー源として肉や揚げ物などを大量に食べる食生活へと。
多数の人がはまる"糖質制限ダイエット"。体の水分を減少させて短期間で減量できるため日本では大流行ですね。
炭水化物は摂取量の3倍の水分を体内にため込みます。
その炭水化物を食べないのですから、細胞や臓器が水分不足に。
糖質制限による慢性的な糖分(ブドウ糖エネルギー)不足を補うために筋肉や骨、脂肪を分解してブドウ糖を作り出して脳へ送りますが、この時に大量の水分を消費して体重が減少。これが減量の主原因ですね。
つまり、それでなくても血液ドロドロなのに、さらに水分がなくなり、とうとう血栓が・・
肉食(タンパク質食)で、動脈硬化にともない、脳梗塞や心筋梗塞の危険が増大するというレポートが世界で公表されています。
糖質制限を長期間続けると健康障害が60%増という報告があり、大半の人が1年でリバウンド。
また、炭水化物(糖質と食物繊維)の摂取カロリーが40%未満だと「最も短命」
炭水化物を動物性(牛肉、羊肉、豚肉、鶏肉、チーズなど)のたんぱく質と脂肪に置き換えていた場合は、さらに短命。
一方、糖質制限食をめぐっては、日本糖尿病学会が「総エネルギー摂取量を制限せずに炭水化物のみを極端に制限して減量を図ることは、長期的な食事療法として安全性などに不安」と提言。
これに対し、桐山氏は
「カロリー制限食と薬物療法が用いられてきたものの、糖尿病腎症で透析などに陥る患者が後を絶たない。糖質制限食が一番良い」
と反論。
そして、糖質ダイエット5年目に、心不全(動脈硬化)で突然の急死。61歳という若さの突然死でした。
実はこの20年前にも、「糖分を徹底して摂らないことが大切」という「世にも美しいダイエット」の作家の宮本美智子さん(51)が多臓器不全で亡くなられています。
「極端な糖質制限」で、若くして死んだ有名人も多数(汗)
「糖質制限ダイエット提唱者」のアトキンス氏(72)は、リバウンドが激しく体重117kgで転倒ののち死亡。
"楽"な健康長寿ダイエット「食事時間制限法」 1日1食、2食で [ガンとボケ]も撃退!!
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,800円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、10本の有料記事(合計6,000円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,800円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)