「寒冷刺激」で、"脂肪が発熱"して寒くない!
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
私(70歳)は、数年前からの食生活の大幅転換と運動習慣の導入。そして「寒冷刺激」の徹底で、去年からは「脂肪と筋肉による発熱効果」で、寒くなくなりました。
食生活の大幅転換は、プチ断食の「8時間ダイエット」と「野菜ファースト」として結実しています。
運動習慣は、日々の1万歩ウォーキング(インターバル速歩)ですね。
そんな中で、米国立衛生研究所が
何の努力もしないで「痩せられる」方法
を発表。
それは、「少し肌寒い部屋(寝室)で寝る」だけのダイエット方法です。
米国立衛生研究所の実験で、肌寒い部屋で寝た被験者は、インシュリン感受性が改善(糖尿病になりにくい)したうえ、基礎代謝を上げてくれる褐色脂肪細胞が活性化し、発熱効果のあるベージュ脂肪が2倍に増えたとか。
ただし、暖かい部屋で寝ると効果はすぐに帳消しになり、逆に褐色脂肪細胞(ベージュ脂肪)が減るそうです。
睡眠に最適な室温は15.5度~20度とかなり涼しい温度範囲です。
また、布団や毛布を使うことによって、なんと室温が3度まではよく眠れるそうです。
今年の1月初旬ですが、起床すると「室温は"4℃"」で外気温はマイナス4℃。
寝相が悪い人は、確実に凍死しますね(汗)
実は私、冬季の暖房ナシ生活(金欠)で、3年間ほど室温は7℃前後で寝ています。おかげで褐色脂肪に似たベージュ脂肪が増えて、ダイエット効果満点です。
もちろん、下半身(お腹から爪先まで)の保温のため、ネット仕事中は時々コタツを点火していましたが、最近はそれもなくなりました。
何もしなくても減量(ダイエット)できる褐色脂肪を活性化する方法は、
①部屋の暖房を切り、少し寒い状況で過ごす。 寒冷刺激。
②水泳をする(可能なら19℃以下)。 寒冷刺激。
③手のひらを冷やす。 寒冷刺激。
④首にアイスベルトを2時間。 寒冷刺激。
⑤有酸素運動で遅筋を鍛える。
この褐色脂肪を活性化する方法の利点は、同時に"白色脂肪"の一部を"ベージュ脂肪"(褐色脂肪と似た性質)に変えてくれること。
減る一方の褐色脂肪の代わりに、ベージュ脂肪を増やせれば、発熱(減量)効果が激増です。
熱い夏季は、「冷水シャワー」でも代用できます。
-----------------------------------------------------------
有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!
には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------