
朝のパン食(小麦のグルテン)で「乳がん」 "8千歩"ウォーキング
-----------------------------------------------------------
有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
令和3年9月24日(金曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、曇り時々晴れ 気温26℃(夏日)。
今日は運動日で、涼しい1日で1回の外出(買い物も)で、総歩数は"8千歩"ウォーキングでした。
昼前に、淀江海岸方面をテクテク"8千歩"。ウェルネスとスーパー2店で2日分の食材の調達です。
JRの線路を越えて、淀江小学校から日吉神社の境内を抜けて、淀江運動公園をそぞろ歩きしてウェルネスに到着。帰路はスーパー2店でも食材(飲料も)調達。
運動日なので、室内で、ポッコリお腹対策のバイシクルクランチとプランクわ実施してから、スローな筋トレを2種、ストレッチを4種実施。
ウォーキング(有酸素運動)は、2~3日に1回のペースのウォーキング(有酸素運動)に変更しました。歩数としては1万歩前後です。
------------------------------------------------------------------
つまり週に2~3回のペースで、1万歩前後のウォーキング(有酸素運動)。
間の日(休養日)は、お休みか4千歩程度の軽いウォーキングにします。
------------------------------------------------------------------
最近は、オヤツを購入できてなく(金欠 汗)、体重が1.5kg減量。
サッチャン(母猫)用に、鶏ガラも1パック購入しました。
子ネコ2匹(生後3か月)がまだ捕獲できてませんが、昼すぎにサッチャン(母猫)のオッパイを吸っていて、乳離れが進んでません。
朝のパン食(小麦のグルテン)で「乳がん」
スーパーなどの食品コーナーには、パン、ベーグル、シリアル、ケーキ、焼き菓子、そしてパスタ、揚げ物の衣、うどんやラーメンなどの麺類など"小麦食品"だらけ。
日本で消費される小麦粉の85%は輸入品で、その大半は「遺伝子改造」された"小麦モドキ"。
そのせいか、小麦(グルテン)による様々な"頭痛、肩こり、不眠、内臓疾患、肌疾患、精神疾患やガン、メタボ、老化"などが大問題となっていて、2週間で症状がおさまるという「グルテンフリー」が米国などでは大流行です。
そして、その典型的な例が
「乳がん患者の80%は、朝、パンを食べている」
という「フーズアンドヘルス研究所」を主宰している幕内秀夫さんの現場レポートですね。
別途のデーターから見た乳がんの増加要因は
★3食とも小麦粉食品を多く摂取
★赤身肉(ステーキやハンバーガーなど)が大好き
★乳製品(牛乳やバターなど)が大好き
★甘いものが大好き
つまり、"欧米食"の日本人は乳がん発生率が2倍以上?。
-----------------------------------------------------------
有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
