![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42161158/rectangle_large_type_2_906264d2862fbe6af15afdb1f3696d52.png?width=1200)
「8時間ダイエット」 "野菜の食べ過ぎ?"
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
"野菜の食べ過ぎ?" 「野菜ファースト」
私は「8時間ダイエット」ですが、午後2時前後に始まる1食目は
チンした「野菜ファースト」と、「豆腐の主食1食置き換え」です。
そして、午後6時ころから2食目となる「夕食」と「オヤツ」。
最近、この2食目の「夕食」がなかなか食べられなくなっています。
その原因は、チンした「野菜ファースト」の野菜の量が少し多すぎるせい?
私のチンした「野菜ファースト」の野菜は
「玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、キャベツやモヤシなど」
量的には600g前後を摂取しています。
注) 推奨摂取量は350g(淡色野菜200g、緑黄色野菜150g)
また、「豆腐の主食1食置き換え」では、豆腐1丁(350g)にタマゴ2個と納豆1パックをチンして摂取しています。
夕食が進まないのは、この1食目の野菜や豆腐の量が多すぎるのかもですね。
ただし、運動や発汗の多かった夏季には、なんの問題もなかったため、運動量や発汗が激減した冬季だけの影響とも考えられます。
さらに、体温の低下で、腸内フローラが悪化している可能性も。
なので、明日からは野菜と豆腐の量を減らそうと思っています。
これで、食欲が回復すれば解決なんですが。
----------------------------------------------------------------------
私(69歳)の場合、毎日が「8時間ダイエット」での、"健康・長寿・ダイウット"の日々です。
60第初頭からの"肥満、糖尿病、高脂血症、プチ脳梗塞"の発症と、自力治療で、すべての病気から脱出に成功。
その過程でいろいろな健康法やダイエット法にチャレンジして、より効率的で楽な方法を試行錯誤してきました。
そして、たどりついたのが「8時間ダイエット」。
メインは朝食抜きですが、食事時間を8時間以内に制限するプチ断食の効果で、体の臓器を回復させ、オートファジー(自食作用)で、体の若返りと免疫力の大幅アップを目指すものです。
私の食事時間は、午後1時(or2時)~午後9時(or10時)。
最初に、チンした野菜の「野菜ファースト」。
次に、チンした「豆腐の主食1食置き換え(卵と納豆も摂取)」
後半は、タンパク質(脂質も)と炭水化物摂取が主目的の夕食とオヤツ
"糖質制限やカロリー制限はなく"、栄養重視で自由に食べています。
体の数値的には、
体脂肪率➡ 19.5%
(BMI 23%)
体重➡ 理想体重+0.5kg
と、自由に食べているのに理想値になっています。プチ断食だけでは、この数値は無理で、平行して
① 軽い筋トレや体幹トレ、ストレッチを10分弱。
② 日々、1万歩程度のインターバルウォーキング
③ 生き物の癒し(鳥たちへのエサやりなど)
また、上記の運動による筋肉の発熱効果にプラスして、寒冷刺激によるベージュ脂肪の発熱効果もアップさせています。
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)