小麦が「ぽっこりお腹」を作る
美食家や、おいしい料理をインスタにアップする人達にはゼッタイにできない小麦を遠ざける生活の「グルテンフリー」。
「グルテンフリー」で、「便秘や下痢、体の痛み、肌荒れ、ガン、病気」などの完治報告が続々。
もちろん「ぽっこりお腹」が解消したというのは一番多い報告ですね。
小麦は血糖値を急激に上昇させ、結果として内臓脂肪を激増させます。
過剰な内臓脂肪は「ぽっこりお腹」となり、内臓脂肪過多は、糖尿病、高血圧、動脈硬化(心筋梗塞、心不全、脳梗塞)、認知症(ボケ)、ガンなどの原因となります。
日本人の多くに見られる小麦によるグルテン不耐症により、腸をズタズタにする(免疫力の喪失)も危険な現象ですね。
私は、朝食抜きのプチ断食で、野菜多めで、タマゴ、魚、トリ肉摂取の食生活。ウォーキングも人の数倍。
それなのに 小麦食品をオヤツとして摂取しています(汗)。
今夜のオヤツは「小倉ネジりん棒(中)2本と、はちみつ塗布の食パン1枚」
この小麦のオヤツのせいなのか整腸・快便ではあるものの、時々不安定になることが。また軽度の「ぽっこりお腹」です(汗)
今、ウェストを搾ろうとしているので、小麦のオヤツを半分にして様子見予定です(汗) ウェストに改善がなければ、小麦のオヤツはなくします(たぶん 汗)
■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
