![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50335936/rectangle_large_type_2_e6c6d7410b35b62cc8a1a4ed173d98d4.png?width=1200)
脚のカカトの痛み勃発! "7千歩"ウォーキング
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
令和3年4月18日(日曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、雨時々曇り 気温14℃。
雨上がりの正午過ぎから淀江海岸の護岸道路をテクテク。
ジュンテンドー(ホームセンター)で、PC用のマウスを購入。数日前にはイヤホンを購入したばかりで、連続の故障です(汗)
途中で、足の裏の違和感が大きくなり、左足のカカトに痛み発生。
歩くのに少し支障のある痛みで、日吉神社から淀江小学校を通り帰宅。
5千歩でした。この日は夜にも買い物で、総歩数は、"7千歩"ウォーキングでした。
左足のカカトに痛み発生の原因は
①キャリーでのヤギ餌採取で、左足に負荷(去年も同様)
②砂浜ダッシュや階段ダッシュ
なので、当分は、カカトの痛み解消のストレッチをいろいろ試しています。
普通に歩くとカカトに痛みがありますが、歩幅を半分にするとほとんど痛みがなく、ウォーキング歩数を半減して、歩幅を小さくして様子見します。
足底筋膜炎までは、いってないと思うのですが(汗)
--------------------------------------------------------------
"1万歩ウォーキング" 「美肌&発毛」
体温が低下する冬季には、特に大切な「血行促進」。
私の場合は1日に10時間近い座ってのネット生活(ネット自営業)。
年齢(今年70歳)もあり、足の血栓による動脈硬化(脳梗塞、心筋梗塞)が身近な脅威です。
入浴やマッサージも効果的ですが、やはり、有酸素運動(ウォーキング)の効果が長時間持続します。
その効果は「美肌」に歴然と現れて、下半身の筋肉量が多いほど、顔のシワが少ないという統計データーで立証されています。
美肌に効果大ということは、頭皮にも効果があるということで、脱毛予防や発毛には有利ですね。
私の場合は、普通のウォーキングではなく、筋肉増強効果の高い「インターバルウォーキング」中心での「1日1万歩(8千歩以上)」を日課にしています。
インターバルウォーキングは、筋肉増強効果だけでなく、、普通のウォーキングの4倍のカロリー消費効果もあり、すごく効率的です。
また、飽きがこないように、ウォーキングコースを複数用意していて、さらに、目的地での楽しみも分散させています。
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)