![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30592607/rectangle_large_type_2_c2a10192eb067c647272430916619c96.jpg?width=1200)
10万円一律給付金と運転免許講習(メガネも)
今年の大事件は「新型コロナウイルス感染症」ですね。
それとともに、全国民に支給された「10万円一律給付金」でスゴク助かりました。
実は私の場合、1月中旬に免許の有効期間が切れてしまいました。
理由は「金欠」。運転免許講習の諸費用とメガネ作成費用がねん出できなくてあきらめていました。
そして、半年経過した7月中旬には、完全に免許が無効になるという(汗)
そんな時に、「10万円一律給付金」の給付手続きが始まり、私はマイナンバーカード申請はやめて、ネットから申請用紙をダウンロードして、米子市役所に送付して、5月末には10万円が口座振り込みされました。
私(69歳)は毎日、10時間近くPC画面とニラメッコの日々。
ネットの仕事と、動画閲覧(ドラマやアニメ)で、目はいつもショボショボ(汗) 前回5年前の視力測定では「乱視アリで裸眼視力0.1未満」
そこで、すぐに6月初旬に、イオンのメガネ専門店でメガネ(1万円)を作成。
今回はなんと「裸眼視力0.6でメガネは不要!!!」驚愕(汗)
でも、裸眼視力が合格ラインにギリギリで乱視も残っているので、視力0.9程度のメガネを製作してもらいました。
翌日は早朝から、米子市内へバスで出かけて、「米子の運転免許センター」で、運転免許証の更新講習(1時間)を受講してきました。
そして、適性検査(視力検査)で、アクシデント。
視力検査で、0.6以上見えてしまい(汗)、なんとメガネは解除になりました。
ゲッ、昨日、メガネを作ったばかりなのに(汗)
5年前が裸眼視力0.1未満ですから、しようがない。
あとの講習はスムースに終わり無事、免許証(3年間)をゲット。
ネットの仕事と、動画閲覧(ドラマやアニメ)で、目はいつもショボショボ(汗)の私(69歳)ですが
視力アップのポイントとしては
①「1日1食」の健康ダイエット生活
②日々の運動習慣での若返り効果
③自然を見ることでの視力改善効果
④生き物ボランティアでの鳥などの観察による動体視力の改善効果
⑤メガネ生活の変化
の対策が重複して効果があったのでしょうね。
このペースだと、次回の3年後の視力測定は「楽勝で1.0付近かも(オイオイ 汗)」
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)