「はちみつ」置き換えダイエット
「はちみつ」は、「夜はちみつダイエット」でかなり有名になりました。
80%以上の人たちがダイエットに成果をだしていますね。
そのルールは二つだけ
①いつもの夕食の糖質の質にこだわり、減らす。
②寝る前30分〜1時間前に、大さじ1杯のはちみつを摂る。
私は、これらに加えて、ここ2年ほどは
食材も、飲料(ヨーグルトやココア乳飲料など)も、
「はちみつ」で砂糖(人工甘味料も)"置き換えダイエット"
を実施しています。
もちろん、食材や飲料に最初から添加されている砂糖(人工甘味料も)は無理ですが、それ以外の甘味付けは全て「はちみつ」で代替。
"砂糖や人工甘味料"以外の「安全な自然派甘味料」としては
①羅漢果(ラカンカ)(カロリーは0)
羅漢果(ラカンカ)というウリ科の植物の実から作られます。
羅漢果(ラカンカ)特有の甘味成分の「モグリシド」は砂糖の「50倍の甘さ」があります。
昔から「長寿の神果」として門外不出とされていました。
世界的に有名な中国・桂林。「羅漢果」は唯一、この地でしか育たないといわれています。
★注) カロリー0では、ラカントSという有名な甘味料がありますが、自然は甘味料のエリスリトールが主成分で、羅漢果を1%しか含んでいないため、甘さに世補佐が。
②未加工のはちみつ
市販のはちみつの多くは加熱処理や加糖品が多く要注意です。
カロリーは 304kcal/100g
殺菌力が強く、"室温での保存"が可能です。
③メープルシロップ
メープルシロップはカエデの樹液を煮詰めて作った100パーセント天然の食品です。カナダ産が大半ですね。
カロリーは 257kcal/100g
メープルシロップには、ミネラルやビタミンがバランス良く含まれています。
カビが生えやすいので冷蔵庫保存が基本です。
④ステビア
南米のステビアと呼ばれる植物の葉から取れる甘味料で、体には比較的安全とか。甘さは砂糖の300倍。
カロリーは 400kcal/100g と少し高めですね。
➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」
カロリー比較では
羅漢果(ラカンカ): カロリーは0
メープルシロップ: カロリーは 257kcal/100g
未加工のハチミツ: カロリーは 304kcal/100g
ステビア : カロリーは 400kcal/100g
(砂糖) : カロリーは 384kcal/100g
私は、初期のダイエット時には、甘味料として羅漢果(ラカンカ)(カロリーは0)を使用していました。
ただ、比較的高価なため、徐々にはちみつに変更。
ただし、私が使用するのは高価な「未加工のはちみつ」ではなく、天然表示ですが激安な(半額)ため、加熱処理や加糖品と推定しています(汗)
それでも、砂糖(人工甘味料も)添加よりは、はるかに健康的ですね。
本当はもういちど羅漢果(ラカンカ)にもどりたいのですが、金欠が(汗)
なお、今は、はちみつにラカントSをサブで併用しています。
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------