ダイエットでの「ミートファースト」の結論
タンパク質の摂取と、リバウンド原因の小腹対策を兼ねた「ミートファースト」ですが、私の場合は、快便を妨げているのがわかり、中止して
「①野菜ファースト、②ミートセカンド」
の順番に変更しました。
その結果、チョーがつくほどの快便にもどり一安心(汗)
さらに、ウェストが絞れてきています。
「ミートファースト」
食事の前に、ある程度のタンパク質を摂取することで、満腹感が得られて、後の食事量が大きく減らせます。
タンパク質や脂質によって分泌されるインクレチン(痩せホルモン)という消化管ホルモンの働きで食後血糖値の上昇を防ぐだけでなく、大幅な食欲抑制効果や満腹感も得ることができるという事を利用したダイエット方法です。
私が1月はじめから1カ月間に渡り継続した「タンパク質ファースト」は
①ミートファースト➡ 鶏むね肉(ローストチキンなど)
牛肉、ブタ肉、加工肉は発がん性があるので、鶏肉一択です。
②魚ファースト ➡ 青魚(電子レンジでチン)やカツオのタタキ(刺身)
③卵ファースト ➡ ダシ巻き風タマゴ焼き(電子レンジでチン)
④「アボカド&魚ファースト」
の上記 4種類です。
「便通」で評価すると
■卵ファースト ➡ ◎
■アボカド&魚ファースト ➡ ◎
■ミートファースト ➡ .〇~△
■魚ファースト ➡ △ 少し眠気も発生(血糖値上昇が若干、問題かも)
ということで、最近までは「卵ファースト」を主に実施していました。
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,800円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、10本の有料記事(合計6,000円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,800円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------