見出し画像

画像1

 私の場合、細マッチョを目指してプチ筋トレを始めたものの、初心者で毎日筋トレしてました(汗)
 でも、すぐに筋トレで、筋肉が断裂して筋肉痛が出た場合は、休養しないと筋肉は成長しないとわかり、休養日を1日設けました。

 さらに調べると、2~3日の休養日が一般的と知りました。

 で、筋トレ記事を、さらに調べると
1週間の筋トレ回数は、3回より2回の方が30%ほど筋肉がより大きく成長
 することが判明。
 1週間のパターンとしては
①筋トレ
②2日間・休養
③筋トレ
④3日間・休養

 筋トレにより「筋繊維」が破壊されます。
食事と休養で筋肉は修復され、より大きく成長します。

 なので、休養日は必須ですね。
ただし、鍛える部位を変えるなら毎日でもOKです。
 例えば
①今日は下半身(スクワットなど)
②明日は上半身(腕立て伏せなど)
③明後日は腹部(クランチなど)

 私の場合は
①朝一の10種の準備運動(15分)

画像4


②外出してのインターバルウォーキング

画像13

 が日々の運動習慣ですね。

画像16


   ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

画像1

 ①健康な食生活の構築
   ➡ ■美味しくて楽な「健康ダイエット食事法」
 ②健康な運動習慣
   ➡ ■IQ180の「楽勝!運動ダイエット」
 ③総合的な健康習慣
   ➡ ■"美肌の健康ダイエット" 「肥満や糖尿病」から緊急脱出!
 ④まだ、ハゲや薄毛でウロウロしてるの?
   ➡ ◆高齢者(67)も「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
 ⑤ガンじゃないけど 制ガン対策
   ➡ ■ガン制圧の"三つの矢"
 ◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法

画像6


いいなと思ったら応援しよう!

トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%
頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。