見出し画像

2025年の私の手帳(トラベラーズノート)を紹介!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

トラベラーズノート+ロディアNO11 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
トラベラーズノートが母艦( ̄^ ̄)ゞ
ロディアは職場内の持ち歩き用٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

万年筆紹介ばかりなのでたまには手帳紹介します。
いつも職場も一緒の相棒手帳には、トラベラーズノートをメインで使ってます。2025年はカバーを東京エディションにしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(去年は京都エディション)

ここ10年くらいの遍歴ですが、トラベラーズノート→カクリエ→自分手帳→モレスキン(書籍「メモの魔力」「バレットジャーナル」の影響)→トラベラーズノート+ただのメモ帳 みたいな感じで、なんやかんやでリフィル選びが楽しいトラベラーズノートに帰ってきました
(`・ω・´)
↓ 去年、一昨年のトラベラーズノート

去年の2代目
寛永通宝はメルカリでゲットした本物٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
その後ヒモが切れて行方不明に(´;Д;`)
去年の最初!カバーは旅行先の岡山県倉敷の
専門店でオーダーメイドで作ったものです(`・ω・´)
レザータグは購入特典でもらえました。
※  皮手入れで余計なこと(靴クリーム)
して変な色になってしまい2週間で
↑の京都エディションに変えた
(>人<;)
おふざけでブラック企業用にと作った
ベルセルク覇王の卵ノート٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
使うと魔物が召喚されそうなので
壺の中に封印されています。

ストラップは専用品とキーホルダーや携帯ストラップの一部なんかを流用して使う方が、唯一感でますよ。しかも純正より全然安い!

トラベラーズノート(母艦・予定ノート)は何気に重いのでデスクでしか使いません。机のない会議やウロウロしててもメモ取りできるように、ロディアNO11(機動用で万年筆でも裏抜けしない)をポケットに入れてます。

トラベラーズノートに超整理手帳(スケジュール)
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
超整理手帳は超オススメです
週間で3ヶ月づつの連結式で
見やすく出しやすい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

トラベラーズノートにはさらに超整理手帳(予定)というやつを入れています。3ヶ月ごとのジャバラ式厚紙4枚になっていて4枚連結できますので、月またぎの予定の管理がとてもしやすいです。動きそうな予定は付箋やマステ活用で修正もしやすい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

左から
①ウイークリー todoとジャーナル用
②方眼  いろいろまとめ用
③無地(マステで保護) 便利資料集
左から
④クリアフォルダ 紙入れ
⑤カードフォルダ 付箋やクリップとか

トラベラーズノートのリフィルは、①ウイークリーをtodoとジャーナル用に、②方眼を長期的に使用するメモのまとめ用に、③迷彩柄にデコった無地は、社内配置図や住所録、電話帳などをスクラップしています。スクラップは貼り替えられるように貼ってはがせるノリで貼ってます。
④クリアフォルダは初詣のおみくじや一時的に使う資料が入ってます。⑤カードフォルダには付箋、クリップ、名刺、切手、現金、カード型マルチツールとどこかに置き忘れた時用にアップルのAirTagとか入れています。
これでどこにいても、必要な情報が揃うのでなんとかなる感じです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

オススメ載せときます↓

気がむいたらまた更新します。
おしまい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集