
食育「七草がゆの紙芝居」@ひなた保育園しろい
こんにちは!
3連休ですね♪
成人式を迎える新成人の皆さん、成人おめでとうございます😊ここまで成長した姿をみて、保護者の方やお知り合いの方は、それはそれは感慨深いものがあると思います✨
さて、今日は食育について書きたいと思います。
先日も子どもたちとつくる、「食べれちゃうクリスマスツリーのオーナメント」の記事をかきました、ひなた保育園しろいです♪
本日のお題は、「七草がゆ」。
”年に5回の季節の変わり目のことを「五節句」といい、古くから特別な食事を用意して豊作や無病息災を願いました。七草がゆを食べるのもそのひとつです。
●七草がゆを食べるのはどうして?
毎年1月7日、一年の最初の節句である「人日の節句」に七草がゆを食べるのは、七草の若芽を食べて植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにという願いが込められています。”(KAGOME様のHPより)
という意味合いを持つ七草がゆ。
七草はこちらです🍃

0~2歳さんをお預かりしている、ひなた保育園しろい。
みんなでお行儀よく座って、栄養士さんのお話しを聞きます。
何と栄養士さんが「七草がゆの紙芝居」を作ってくれたそうです☆子どもたちの興味が湧くように工夫していて、素晴らしいですね✨


一通り栄養士さんからお話をきいて、
それでは七草を触ってみましょう!

香りをかいでみる子や、

手で触ってみる子、

子どもたちがそっと手にする姿が可愛いですね(*^-^*)
その後、作ってもらった七草がゆをみんなで食べました!
無病息災、
今年も元気にすごせますように✨
そんなひなた保育園しろいでは、正社員の保育士さんを募集しています♪
アンフィニ公式HPから応募いただき採用となると、
採用祝い金で10万円が付与されます✨※社内規定有り
(他媒体経由ですと対象外となりますのでご注意ください!)
是非、ご応募お待ちしています!
今日もご覧いただき、ありがとうございました♪