![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117040673/rectangle_large_type_2_30159df1db8bdeb1dbc9e8fa280812b6.png?width=1200)
『修学旅行に紙を1枚も持っていかない』と決めた日
こんにちは、渡部です。
記事に興味をもっていただき、ありがとうございます。
今回のテーマ
![](https://assets.st-note.com/img/1695539009800-pdKGpWa8SI.png?width=1200)
どの学校でも行われる行事に修学旅行があります。
その修学旅行で生徒・先生が必ず持っていく物があります。
頭に思い浮かべたものは何ですか?
あなたが思い浮かべたのは「しおり」ではないですか?
これがメンタリズムです。笑
冗談はさておき、今回のテーマはズバリ「修学旅行のペーパレス化」です。
私の勤務校では現在、Microsoft Teams活用が進んでいます。
マイクロソフトの教職員アカウントを取得しているため、無償でマイクロソフトサービスを利用できるためです。
Microsoft Teamsを活用することにより、今年の修学旅行は終始ペーパレスで進めることができました。
Microsoft Teamsってなに?
![](https://assets.st-note.com/img/1695539045403-tTfOB3z3ji.png?width=1200)
Microsoft Teamsとはなんでしょうか?
ChatGPTに聞いてみるとこんな感じ。
Microsoft Teams(マイクロソフト チームズ)は、マイクロソフトが提供するコラボレーションツールおよびコミュニケーションプラットフォームです。主にビジネス環境で利用され、チームや組織内でのコミュニケーション、協力作業、情報共有を強化するために設計されています。以下は、Microsoft Teamsの主な機能と用途についての説明です。
1. チャット機能: Microsoft Teamsでは、チームメンバーや同僚とのリアルタイムのチャットが簡単に行えます。個別チャットやグループチャットを作成し、テキストメッセージ、絵文字、ファイル共有などを利用してコミュニケーションを行います。
2. ビデオ会議: Teamsはビデオ通話とオンライン会議のための強力なツールでもあります。リモートワークや遠隔地からの参加者との効果的なビデオ会議を実施できます。画面共有やプレゼンテーションの機能も備えています。
3. チームとチャネル: Teamsでは、プロジェクト、部門、関心事などに基づいてチームとチャネルを作成できます。各チャネル内でのコミュニケーションやファイルの共有が簡単に行え、情報を整理しやすくなります。
4. ファイル共有とコラボレーション: Microsoft Teamsは、Office 365と統合されており、ワード、エクセル、パワーポイントなどのドキュメントをリアルタイムで共有し、複数の人が同時に編集できます。コメントやフィードバックも簡単に行えます。
5. 通知と統合: Teamsは、カレンダー、タスク、サードパーティアプリケーションとの統合が可能で、作業効率を向上させます。また、通知設定をカスタマイズでき、重要な情報を見逃さないようにできます。
6. セキュリティと管理: Microsoft Teamsは、データのセキュリティとプライバシーを確保するための高度なセキュリティ機能を提供しており、組織の要件に合わせてカスタマイズできます。
Microsoft Teamsは、ビジネス環境でのコミュニケーションと協力を効率化し、リモートワークや分散したチームのコラボレーションを支援するための優れたツールです。日本国内でも多くの企業や組織で利用されており、さまざまな業界で活用されています。
すごく簡単に言うと、ビジネス版LINEといったところでしょうか?
企業で勤める友人に話を聞くと、
「使ってるよ!当たり前じゃん!まだ使ってなかったの?」
と驚かれました。
どうやら現代社会では、当たり前の仕事道具のようですね。笑
ミニマル修学旅行
![](https://assets.st-note.com/img/1695539091461-cvlt4Qa3UB.png?width=1200)
勤務校では、先々週に修学旅行を実施しました。
過去の修学旅行の持ち物で必ず持っていったものは「しおり」でした。
しおりには行程表や留意点などが記載されています。
しおり以外にも、紙ベースで持ち歩く物がいくつかありました。
「これらを一括管理したい!」
それを可能にしたのがTeamsです。
Teamsの学年のチャンネルにファイルを作り、そこで修学旅行に関する全ての資料をまとめました。
iPadでいつでも資料を確認できるのは本当に快適です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695538274120-7tu5mYwi4t.png?width=1200)
修学旅行はかなりハードな行事だと思います。
生徒を遠方まで引率し、ケアすべきことが多々ありますよね。
そんな行事だからこそ、シンプルにできるものはどんどん改善していくことをオススメします。
Microsoft Teamsを使うことができる環境の学校ではぜひお試しください!
次の目標
![](https://assets.st-note.com/img/1695539119838-TDIuniK7zP.png?width=1200)
校内ではまだ紙信仰が根強く残ります。
別に紙で出力する必要がないものもあるはずです。
回覧文書・メールなんかが最たる例です。
校内でMicrosoft Teamsをさらに活用して、紙出力を現在の50%以下にすることを目標に草の根活動を続けていきます。
その様子はnoteで随時ご報告しますので、お楽しみに!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![渡部 諒](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139694216/profile_c37e42630c227bf6aab5b09274fd6c1d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)