見出し画像

#6 ピサの斜塔、まさかの1時間で観光【イタリア旅行記】

こんにちは~
ただの旅好き会社員、アネモネです!

前回の#5では、フィレンツェを効率よくまわる方法をまとめました!
(ただの旅行記かもしれませんが、、、)

今回の投稿では、滞在先のフィレンツェからさくっっとピサへ行く方法を紹介していきます~!

毎度のことですが、すでにインスタにて簡単に紹介してますので、こちらもご参照ください!
(フォローもしてくれたら嬉しいです!)
インスタの方はちょっと理想プランにしてます(笑)
現実はもっとバタバタです(笑)

旅行の計画は最初から全部自分で考えるのは困難です。
そんな時に役立つのがやはりるるぶですよね!
キンドルアンリミテッドに登録してるるぶをダウンロードし、スマホやタブレットに落としておけば、旅行中もサクッと確認できておススメです!


7:30 ホテルをチェックアウトして出発

フィレンツェには特急に乗るためまた戻っきますが、
中央駅であるサンタ・マリア・ノヴェッラ駅までしか戻らないので荷物を持って出発!
戻ってくる人は荷物はホテルに置いたままでもいいかも

私が泊まっていた「ホテルコローレ」のトレニタリアの最寄り駅は「Firenze Rifredi駅」でしたので、
そこから出発し、目指すは「ピサ中央駅」

簡単にフィレンツェの鉄道事情
イタリアの国鉄的存在のトレニタリアとGESTが運営するトラムがあります
しかし、フィレンツェ市内の観光に利用するのはトラムくらいかなと思います

また、トレニタリアというと、もしかしたら特急のイメージが強いかもしれませんが、一般的に利用する在来線もあります

今回はトレニタリアの在来線【リージョナレ】で、
ピサの斜塔まで向かいます!
チケットはトレニタリアが通ってる駅の券売機で普通に買えました
値段は2023年現在で9.3€でした~

フィレンツェからピサまで所要時間は約1時間
普通に席にも座れましたし、快適です~

ちなみに、ピサの斜塔の最寄り駅は
「Pisa Centrale(ピサ中央駅)」ではありません!
最寄り駅は「Pisa S. Rossore駅」です
しかし、荷物を預ける場所がピサ中央駅にしかない?みたいな情報や、本数が少ないことから、次に向かう都市に間に合わなくなる懸念から中央駅を選択しています

なので、どちらの駅がいいかはご自身の旅のご都合に合わせて変えてみてください~

9:30 ピサ中央駅到着

荷物を預けてマック🍔を片手にピサの斜塔がある広場まで歩きます
徒歩約25分かかりますので、駅からバスに乗るのもあり
しかし、バスを待っている時間も金もないので、歩いて向かいます🚶

10:00 ピサの斜塔到着

観光施設がオープンする時間の10時ちょうどに到着
滞在可能時間はたったの約1時間

ピサの目的は、
①ピサの斜塔と写真を撮ること、
②無料のドゥオーモ内を見学すること
以上!

ピサの斜塔は上らなくていいのかって??
ヨーロッパあるあるのらせん階段にはこりごりです、、
きっと斜めっていることを実感できるだけ
いいの、来た証拠を残せたら。。

てなわけで、とりあえずお写真をパシャリ

写真やガリレオ・ガリレイの伝記の中でしか見たことのない本物のピサの斜塔に感動、、

はい、ということで、とりあえずドゥオーモに行ってみると、無料だけど時間指定制のチケットが必要とのこと
そのチケットはチケット売り場で手に入るらしい↓

美術館のほうのチケットセンターにあった気がする

チケットセンターでチケットを手に入れ、(帰りギリギリの時間だけど間に合いそう)時間があったのでお待ちかねお写真タイム

斜塔を支える写真を撮るのは世界共通らしい

ちなみにこの写真、近くにいた観光地では関わらない方が良いはずの物売りタイプ(今回はセルカ棒)のおじさんからアドバイスをもらいながら撮りました(笑)
(もっと手右!掌張って!って感じの適切なアドバイス)

おじさんから絶対セルカ棒買わなきゃだと思ったのに、
1円も撮られずただ写真のアドバイスをくれるいい人でした、、
疑ってごめんなさい、、、
意外と上手く支えている写真を撮るのは難しかったので、助かりました、、

さて、ドゥオーモ内部の見学時間が来たので見学
普通に無料でいいの??ってくらいキレイで大きな教会でした!
ちなみに、フィレンツェらへんの教会ってみんな緑のシマ模様入ってますよね
理由は知りません、だれか教えてください。

ドゥオーモ内部の写真

11:00 ピサの斜塔出発

そうこうしているうちに、あっという間にお時間
しかし、しっかりピサの斜塔と写真を撮り、無料のドゥオーモ内部も見学できたので大満足です!
また歩いてピサ中央駅まで向かいます~

11:30 ピサ中央駅出発

余裕持って駅に着いたね~なんて話しながら到着したのですが、ここで驚愕の事実
なんと乗ろうと予定していた電車がキャンセル😱
前の電車も諸々遅れており、なんと次の電車は5分後

電光掲示板に出発時間などが表示される

やばい、荷物を預けているんだ
早く取って次の電車に乗らないとヴェネツィアに
行けなくなる!
と大慌てで荷物を回収し、なんとか間に合いました😌

ある程度の遅れは想定し余裕を持って動いていたのはずですが、イタリアの鉄道は1時間以上平気で遅れることを身をもって知りました

まあでも、間に合ってよかったです(笑)

13:00 サンタ・マリア・ノヴェッラ駅

電車の遅れのせいで逆に早く着いてしまったので、
カフェでご飯を食べながらゆっくりしました(笑)

13:30 ヴェネチアに向けて出発!

サンタ・マリア・ノヴェッラ駅から特急に乗り、ヴェネチアに向けて出発!
今回の特急は、赤いボディーがかっこいいけど値段が安い「イタロ」を使いました~
約2時間でヴェネチアに着きます!

以上でピサ1時間スケジュールを終わります!
もうほんとに時間ないので、びゃーっと見てきましたが、普通に満足度は高いので、列車遅延リスクを許容できる方にはおススメします!

ほんとストライキ起きたら色々終わるスケジュールですよね(笑)

最後に、ピサの斜塔についてより詳しく解説している投稿もあるので紹介しておきますね!
ここで写真撮ったらいいよ~とかも書いてます
是非是非ご参考に、フォローもお願いします!

では、次はヴェネツィアのスケジュールでお会いしましょう!
以上、アネモネでした~!ではまた~!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集