見出し画像

あけましておめでとうございます

お久しぶりの投稿です。
改めまして、皆さま、新年あけましておめでとうございます。

引っ越しまで投稿をお休みすることにしていましたが、年も明けましたので再開しようと思います。

まず、予定していた引っ越しは、無事に完了しました。
年末年始はもろもろの手続きや、生活を整えるための買い出しや片付けを粛々と行う日々。

旧居から新居は電車で約15分。隣町への引っ越しでしたが、いざ引っ越しとなるとトラブルあり突発対応あり…体力を消耗する日々でした😑
三が日が過ぎ、ようやく落ち着いてきた感じです。

あっという間に過ぎた12月。
ちょうど良い機会なので、私がnoteをお休みしていた間にやったこと・起きたことをまとめてみます。

最近あったこと

①自己理解プログラム進行中です

年末年始も自分のペースでワークを進めていました。
お正月あたりに何だか気持ちが進まなくなり、思い切って31~2日までお休みしてみました。

お休みしたのが良かったみたいで、また気持ち新たにワークを進められています。
2月末まで、このまま走り切りたいです。

②むしょく大学で自由研究をすることになりました

キャリアブレイクでお世話になっている「むしょく大学」の授業で、自由研究に取り組むことにしました。
好きなことをとことん徹底的に調べたい私には、ぴったりな授業です。

今回のテーマは「なぜ人は動物をかわいいと思うのか?」
現在は先行研究をあたっているところ。最終的には、一眼レフカメラ持って動物園に行き、最高に「かわいい」動物写真を撮ってみる予定です。

こちらの発表は1月末。あまり時間もないのでどんどん進めなきゃ~~

③Duolingoを再開しました

会社を辞めて手持ち無沙汰な時間ができてしまい…(それはそれでストレスを感じる)
昔やっていたDuolingoを再開しました。

最近は語学以外にも、音楽や数学のコースがあることを発見…!
英語に加え、音楽コースも始めました。

むしょく大学のslackで一緒にやるお誘いをして、今も毎日切磋琢磨しながら進めています。
小さいことでも毎日やるタスクがあることで、生活が整う感じがあります。

④前職の先輩と文具女子博に行ってきました

12月の頭に前職の先輩とオンライン通話する機会があったのですが、その時にお互い文具好きということが判明。
パシフィコ横浜で開催された文具女子博へ、急遽行ってきました!

まさに「文具のお祭り」。雰囲気はコミケに近い感じでしょうか。(コスプレ集団はいませんが😂)

各々気に入った商品を購入して、カフェで購入品披露。
最高に楽しい時間でした。好きなものを語る時間って、なんであんなにあっという間なんでしょう。

⑤ついに電気毛布を買いました

1年ほど前から電気毛布を買うか迷っていたのですが、新居が(というより引っ越し先の街が)寒くて寒くて…

思いきって、ネットで購入しました。
5000円ほどの安いひざ掛けタイプのものですが、これ1枚でかなり快適になりました。

エアコンは部屋全体が乾燥するので、1日中つけるのは避けたいところ。
日当たりの良い部屋なので、日中は電気毛布1枚で問題なく過ごせます。
もっと早く買えばよかったねぇ……

まとめ:2025年に向けて

2025年、noteは不定期になりますが、書きたい!と思ったときに、書きたいものを書こうと思います。

2024年の私は「何か書かなきゃ、発信しなきゃ…」と自らを追い込んでいたと思います。
生みの苦しみならぬ、「生まないといけない」苦しみに苛まれていました。

今年は緩く、自分の気持ちに任せて、楽しんでnote投稿できたらいいな。
もっと自由に、気持ちに素直になって生きてみよう~~

よろしければ、本年もお付き合いくださいませ。これからもよろしくお願いしますm(__)m

いいなと思ったら応援しよう!