![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148878042/rectangle_large_type_2_626775fb0d2d92d28d4a5c94470325f6.png?width=1200)
Weekly News (20240722-20240728)
1週間の気になったニュースや興味深い記事をピックアップしています。
“恩義より恨みを返す方が人にはたやすい。感謝は重荷だが、復讐は喜びだからだ。”
ー ワシントン・アーヴィング
■ 政治
二階派裏金、禁錮2年求刑 元会計責任者、規正法違反罪
堀井議員、還流金流用か スーツ代などに数百万円
第三者機関が通信情報収集を監視 サイバー防衛の権限乱用防止
インフラ事業者に報告義務、政府 サイバー攻撃、早期対処
■ 行政
在日米軍司令部に新組織 自衛隊との連携機能強化
あれもこれも「特定秘密」…機密情報の範囲広げ過ぎ? 衆院審査会が指摘した海上自衛隊のずさん管理
国家公務員の給与が最低賃金割れ 高卒初任給、全国200機関以上で
金融庁、損保大手4社に報告命令 契約者情報漏えい
患者搬送談合で補助金停止 経産省、JTBなど5社
ふるさと納税、初の1兆円超え 利用者、過去最多1千万人規模に
年金運用の一部、2社に集中 GPIF「国民の信頼損なう」
■ 地方自治
告発を握りつぶそうと」「秘密を暴露して」“パワハラ・おねだり兵庫県知事” 亡くなった告発者が受けていた卑劣な攻撃
告発文書言及の元課長死亡 兵庫県、3ヵ月公表せず
■ 司法
署員、不正照会で繰り返し盗撮か 鹿児島県警、女性1人を12回
福岡でも米軍性犯罪事件非公表 19年以降、1人書類送検
石丸伸二前市長の申し立て棄却 議会修正予算議決巡り広島県
■ 経済
最低賃金、1054円が軸 時給、上げ幅とも過去最大
社会保障費、4100億円増 25年度の概算要求基準素案
「円安は経済にマイナス」5割 100社調査、トランプ氏再選も警戒
自動車や鉄鋼、中国事業を縮小 日本企業、販売低迷で転換へ
世界の1%の超富裕層、10年で6460兆円の資産増
首都圏マンション、13%下落 3年ぶり、7677万円
電力食い「データセンター」のために超高圧変電所まで出現 Amazon、Google…「印西市」に次々建つ理由
アマゾン、処方薬ネット提供開始 薬局2500店舗と連携
テスラ、米EVシェア50%割れ 24年4~6月期、調査会社推計
小林製薬、特別顧問に月2百万円 会長辞任の一雅氏、4倍の報酬
郵便事業、赤字896億円に拡大 2年連続、22年度の4倍に
吉野家、主力の牛丼値上げ 29日から、並盛498円に
■ 万博
万博の大屋根、雷予報で立ち入り不可に 会期中7~9月「落雷の危険」で協会方針
■ 社会
日本の人口 1億2488万人 去年より約53万人減 外国人は過去最多
国連人権理事会 専門家「日本の社会規範は時代遅れ 最新に」
SDGs、2030年までに達成できる目標は「ゼロ」 日本が抱える課題は?
SDGsに関する2024年版の報告書
機能性表示食品、「根拠」に社員の論文のケース 「紅麴」サプリも
米クラウドストライク、カーツCEOが状況説明もユーザーは恨み節 「配布前にテストしたのか?」「なぜ金曜日に」
■ 教育
なぜ?学校のプール授業で "日焼け止め禁止" 母親「子どものために使用を認めてほしい」
給食ない夏休み「恐怖」 過去最多2921の困窮家庭へ緊急食料支援
■ 原発・エネルギー
敦賀原発2号機は「基準不適合」 直下に活断層否定できず 規制委
柏崎刈羽の再稼働、経済的恩恵を 自民新潟、経産相に要望
■ 環境汚染・自然災害・気候変動
岐阜5施設がPFAS使用・保管 空自基地や各務原市役所など
山形・秋田の記録的な大雨、行方不明4人に…二次被害の恐れから捜索中断も
■ 国際
<アメリカ> バンス氏、出産経験ない女性中傷 非難殺到、ハリス氏ら名指し
<アメリカ> 米大統領警護隊長官が辞任 トランプ氏銃撃事件「最も重大な失敗」
<バングラデシュ> 最高裁、公務員の特別枠縮小を決定 暴動の激化受け
<イスラエル> イスラエル占領地にミサイル、12人死亡 ヒズボラに空爆
<フランス> パリ2024オリンピックが開幕
■ エンタメ
24時間テレビの寄付金を着服 日本海テレビの元幹部社員の男を業務上横領の疑いで書類送検