![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28144123/rectangle_large_type_2_866ca5da9af28481fc85701044bbbcc3.jpg?width=1200)
一週間の人生たち。
ニゲラ草がよく咲いております(・∀・)
今年は、去年雪が少なかったからか今までないくらい草丈も大きくなって、
立派に咲いてます。
リナリアさんも満開です!3株植えたのだけど、ここまで立派に咲かすとは・・初めはちょっと瀕死の状態で、ホントは捨てようと思ってたのだけど、捨てないでおいて良かった。
クレマチスも。。
名前なんだっけ??ハナビシソウ?
キンギョソウの矮性タイプ・・かな?
バラもどんどん咲いてきてますよお~~~(・∀・)
ナデシコも!
以前、蕾の段階で虫に食われてたと記事を書いた(虫戦記をよめばわかるよ)ツツジも、なんとか咲きました。
あの痛手でこんだけ咲いてくれれば嬉しいです。
今、庭ではバラが満開です。
そのうち画像を載せようかと思います。。(でも間に合わず花が散ったのも多々ある・・(-_-;))
花はたった一週間でもどんどん移ろいを変えさせていきます。
人間にとっての一週間なんて
ほぼ、何の変哲のない繰り返しの毎日で終わってしまうことが当たり前ですが、花は見てるととてもめまぐるしく変わっていき、散っては咲き、
咲いては散ってを繰り返し、
どうやら花たちにとっての一週間は、
人生の一週間みたいです。
ソレを見ながら、自分は小さな季節の移行をたくさん感じます。。。
きっと、自分も人間じゃない他の誰かがもし見てるのだとしたら、
たった一週間の人生なのかもしれない。