![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76706787/rectangle_large_type_2_183d606eafa37f0f3d8b5ad43f3f9c7b.jpg?width=1200)
【国際恋愛】日本人彼氏をアメリカ人の両親に会わせた話
こんにちは!最近アメリカに帰省したアンドレアです🇺🇸
日本語のブログだいぶ久しぶりですね…
アメリカ2ヵ月もいて英語ばかり話したから、日本語下手になっちゃった気がしてる💦変な日本語あったら許して🙏🏻
実は、久しぶりの帰省に彼氏が同行してくれた!彼には初めてのアメリカだったから色々紹介するのにとても楽しみにしてた。
アメリカの文化や観光スポットはもちろんだけど、他に彼に紹介したかったのは…私の家族だ!🤣
去年彼のお母さんに挨拶しに行った時にわかったのは、日本で恋人の両親に挨拶するのはかなり大きいことに思われてる。
特に、結婚しようと思ってるときに両親に挨拶しに行くイメージが強いと聞いてた。それはプレッシャー感じるよね!
ちなみに、アメリカの場合はどうなの?って思ってる方には、過去のブログにもうちょっと詳しく話すのでよかったら以下のリンク見てね😊
でも、アメリカはそんな大してことじゃないから緊張しなくてもいいよ、と言っても彼は緊張するよね。
彼は英語ネイティブじゃないし、初めて行く国だから文化もあまりわからない。彼女のアメリカ人の両親の前にどうすればいい、っていう当たり前もよく分からない。
だから彼はとっても大変だったと思う!それは、日本に住んでるアメリカ人の私本当に共感できるよね。
初対面の時
違う国の両親に挨拶するだけでも大変だけど、今回はアメリカに着いて実家に泊まることになってたから、15時間の飛行機(!!)降りてすぐ会うことだった。
そしてとても疲れて緊張してる彼氏が、実家に着いた瞬間玄関で靴脱ごうとした🤣
最初からの日本人アピールバッチリ!笑
「Hi!! Nice to meet you!!」と母親が言ってすぐ彼にハグ。
父親も「Nice to finally meet you!」と言ったらハグと握手。
アメリカ人はやっぱりハグとか握手好きでカジュアルでしょう🤣
だからソーシャルディスタンスうまくいかないかな…
とにかく、彼はうまく両親に合わせて挨拶できた😊
軽く飛行機の話したら母親が「You must be tired. Go relax!」と言ってくれて二人で部屋に行った。
初対面大成功!
アメリカ人の両親との付き合い
アメリカにいた2ヵ月のほとんどは実家に泊まっていたけど、最初からカジュアルでフレンドリーな感じだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77951771/picture_pc_5e44a183730374cb45c0776a285ee9a5.jpg?width=1200)
彼氏が一つ驚いてたのが、日本と違って仕事とか家族のことなど、個人的な質問はあまり聞かれないこと。
私はあまり考えたことなかったけど、確かにそうかも!と思った。逆に私は日本に初めて来た時に個人的な質問たくさん聞かれるなと思ったね。
もちろん人によるけど、アメリカ人は基本的に「プライベート」を大事にする。
「相手はこれを話したくないかも」とか「これはセンシティブなトピックかも」っていう心配でストレートで聞かないで逆に相手が自分から情報出すのを待つスタイル。
こういう感じで、意外とアメリカ人でも気を遣うところがあるよね!でも、自分から自分の話をするのに慣れてない日本人の彼にはやっぱり大変かも😅
アメリカ人の両親は国際恋愛に関してどう思ってる?
アメリカは多様性の国なので、国際恋愛にとてもオープンだね。
実際はアメリカ人の61%しか白人じゃない!他の39%は他の人種かミックスレース。近い将来に白人がマイノリティになると言われる。
そして私の親の場合、実は彼らも国際恋愛!😮😊
父親ペルー人で17歳でアメリカに来た。母親と出会った時にアメリカの国籍も持ってなかった。
なので私と彼氏の国際恋愛をとても応援してくれてる!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77951845/picture_pc_e85429080e936597d415fc30c8d8f1bf.jpg?width=1200)
でももちろん日本語話せないので、言葉の壁はどうだった?って思ってたら…
言葉の壁はどうやって乗り越えた?
彼にこの質問聞いてみたら、「乗り越えたかな?」と言って答えにならなかった😂
でも見てる私からしたら、両親とうまくコミュニケーションできてたし両親もすごく彼のこと気に入ってくれたね!
私は英語教師としての経験たくさんあるから、やっぱりネイティブスピーカーと仲良くなるのに大事なのは知ってる単語の数量とか文法の知識じゃないと思う。
シンプルな英語でもいいから、自信持って笑顔で相手を向き合って楽しく会話する人は一番ネイティブスピーカーと仲良くできる。
彼の英語は完璧じゃないし親の言うことちょっとしかわからないときもあったけど、いつも楽しく話して親のフレンドリーな雰囲気にうまく合わせたから気に入ってもらった😊
最後に
国際恋愛に関してはたくさんのハードルがあって、お互いの両親に挨拶するのはその大きな一つだよね。同じ国籍の両親に挨拶する時の当たり前も違うし、言語も違うからゼロからな感じで本当に大変!
でも、このハードルを乗り越えたらたくさんの魅力がある。
私も彼の家族に挨拶して、今回は彼が私の親に挨拶してくれたから、違う国の方の家族に入れたみたいで嬉しい😊
もちろん大変なところもあるけど、皆さんの国際恋愛を応援しています💕
ちなみに、私の彼氏もノート書いてます😊外国人と付き合ってる日本人の立場にも興味あったら是非見てあげてください!
See you in the next blog!
Andrea✨