![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103929759/rectangle_large_type_2_d69a93283a202d717f61778d4b90c23b.png?width=1200)
Photo by
mime
ヘンリー・ダーガー
精神科に行きました。
特に得ることのない30分のカウンセリングだなとか、この人より前の先生が良いなと思ってしまったのは、私の性格傾向に起因するところなのでしょうか。
折角外に出たので、図書館に行きます。
取り寄せてもらっていたヘンリー・ダーガーの『非現実を生きる』を借りて、けみおの『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』の取り寄せ依頼をしました。
タイトルの威力強すぎません?
図書館同士の連携って素晴らしくて、図書館Aにない書籍を他の図書館BやCから取り寄せてもらうことも出来るし、図書館Aで借りた書籍を「近くを通りかかったから」という理由で図書館Bに返却しても良いんです。同じ図書カード利用範囲内であれば。
連携のすばらしさ……。
『非現実を生きる』には私の好きなやくしまるえつこさんも寄稿なさっています。