見出し画像

子どもの名付け

★名前に使われる漢字に触れている話です。不快に感じる方は回避をお願いします。

子どもの名前を決める時、何を基準にするのだろうか。
●命名/名付け辞典
●姓名判断
●漢字や意味
●字画数
●願いやイメージ
●音の響き

私の場合、音の響きで決めた。
産まれる前日、突然夫が字画を調べだして、漢字が決まった。
人の人生がかかった大事なことだが、そんなもんで良かったのだろうか。

個人的には、姓名判断や字画数は全く気にならない。
意味が不吉な漢字は使おうとは思わない。
産まれてくる子に”こうなってほしい””こんな子に育ってほしい”といった理想を掲げたくない。
とはいうものの……心とあわよくば身体が健康に育ってくれれば幸いだ(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
更に、周囲の人にも恵まれて、楽しく過ごし、幸運で……
そう、私みたいな傲慢なやつが、子どもの理想を言い出したら止まらない。
名前が人生にどのくらい影響するかはひとそれぞれだが、理想を掲げてとある漢字を名前に含んだとして、子どもがその字や意味に縛られないかどうかも心配という極端な思考により、私は音の響き優先で名付けた。
何としても意味を持たせたくなかったのだ。
私のようなネガティブ思考だと、女児であれば
『愛』『美』『麗』などの漢字をつけた暁には、愛されキャラ/綺麗/美人といったイメージの人にならないといけないと子どもが深層心理で感じていたらどうしよう!子の外見が名前や字負けしたらどうしよう!
とか考えてしまう。本当にしょうもない大人だ。

名付けルールの中でも、漢字の選択には本当に気を遣うものだなと感じた。
よく名前で見聞きするのだが、『空』『真』『七』は生命の終わりといった不吉な意味を含むらしい。
幸せすぎる意味をもつ漢字も使わない方がいいとか。大きな幸せが続くと転落が早いとか、幸と不幸は背中合わせだから避けた方が良いんだと。
『幸』『惠』『朗』など
良い意味もあるが良くない意味も含まれる漢字があり、
『愛』…人に対する気持ちがいっぱいで足を引きずっている様
『文』…異性関係で失敗しやすい
『陽』…浮き沈みが激しい
『夢』…ぼんやりしたもの
などなど。
あとは、植物は枯れてしまうから、天候は変化が激しいから自然にまつわる漢字や人間に比べると寿命の短い動物にまつわる漢字は避けた方が良いとされていたりする。

結局は、名付けされた本人と周囲の人の捉え方次第ではあるが、こんなにこれ以上に暗黙のルールがあるとなると、名前つけられないよ!!
調べれば調べる程に、そんな捉え方する!?といった説がでてくるし。
博学ではない私は、漢字を使う名前をつけることに恐怖を覚えてしまった。

そして、夫婦で気に入った音の響きを子どもの名前としたのだが、、、
『自分の名前の由来を調べてくる』という宿題が就学後にでるらしい。
私も母親となった際に、入園時の提出物の中に名前の由来を書く欄や健診時に”どんな子に育ってほしいですか”と問われた書類を前に絶句した経験がある。何やこれ、卑屈な私は、親の知能&愛情テストなんかと捉えたったわ。

名前の由来を今から考えておかなくてはいけない。
何となくだよ、音の響きがしっくりきたんだもんでは教育的にダメなんだろう。
後付けだが、小学校的に合格点となる理由を最近考えている。





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?