帰省の洗礼を受けるコナミル

こんばんは
穴占い師アナミルです。

うちの子コナミルと共に
北海道を離れて帰省中

いつもは会わない人に出会い
その時のコナミルを
じっくり観察できる良い機会です。

コナミルは発達検査の中でギフテッドと言われた子で
英語が大好き
このままだと
コミュニケーションが取れないとか
孤立する可能性もあるらしく
健診でお勧めされて
今は病院の診察待ちです。
とは言っても.診察は半年後
だからなんと言って良いのなら。
早く病院に行きたいけど
今はお勧めされた本を読みながら
接し方を模索中です。

でもコナミルは
我が家のコミュニケーションおばけ
誰にでも声をかけて行くタイプ。

今回の帰省では
初対面の子、久々の子と会えると
ドッキドキしています。

そんな途中経過


🐻‍❄️please!Here you are


おもちゃで遊ぶコナミルの所へ
小学校低学年の女の子が登場
コナミルと遊びたがっている様子です。
 
コナミル
突然の女の子に
緊張したのか固まる
 
私が
『大大大一緒に遊ぼう』と
間に入って声をかけようかな?と
思った時
コナミル手のひらを上にして
どうぞ〜と女の子からおもちゃの方へ
動かし
「please!」と声をかけました。
紳士スタイル!!!
このおもちゃで遊んでいいよ。という
コナミルの気遣いです。

優しいなぁ?と思って見ていると
女の子はプイッと違う場所へ
今度は両手でおもちゃを抱えて追いかけて
「here you are (はいどーぞ)!」
でも無視
そっかぁ…ダメか。と思ったけど

ちがうちがう💦 私、麻痺してる
女の子に私から
「おもちゃどうぞ!って言っているの^^」
と伝えて
「みんなで遊ぼう」と間に入ってみました。
コナミルは女の子に
「this one?  this one? (これ?  こっち?)」
と色々持って来て
最後は2人で同じおもちゃで遊び出しました。

結構積極的にお友達と遊ぼうとする姿が見えました。
孤立するタイプかなぁ?と
思ってみています。

保育園では
ずっと1人で遊んでいる。と言われているので
今回の様子が見えたのは嬉しいです。
もしかしたら、保育園でも遊ぼうとしていたのかも。
ちょっとした助けがあれば
楽しく遊べるのかも!!!!

連絡帳に書いておこう!
(嫌味なモンスターペアレンツって言われるかな?)


🐻‍❄️低学年と高学年

次に高学年の女の子がやって来ました。

勝手なイメージで
高学年の子の方が面倒見が良く
私がいなくても大丈夫かな?と
と思ったところ

コナミルを見て
「何しゃべってんの?
 分わかんない」
ごもっともです🙇‍♀️

声色に反応するコナミルが
少し距離を置いているのが分かります。

「この子ね。英語が大好きで
 英語で話そうとするんだ」

やっぱり間に入る私。
過保護かな?でも
説明したくなってしまうの💦

「ふーん 
 気持ち悪い
 ウチ英語大っ嫌い」

本音だと思いますし
インターに通うわけでもないので
いつかはこんな言葉を
大量に浴びせられるかも知れない。
少量も嫌だけど…

「あははは(ですよね〜
 大っ嫌いそうですよね〜😅)」

「でもコナミルは英語が大好きなんだもんね!
 日本語はいま頑張っているもんね!」

コナミルの手をつなぎながら
コナミルへ話しました。

その子は退散。

そうしている間に
低学年の子はコナミルに合わせているのか
英語を使ってコミュニケーションを
はかってくれていることに気づきました。

「OK?」とか「イエス!」
コナミルの真似をして
「this one?」も
2人で十二支の人形を数えたり
女の子は10まで英語あとはコナミルの発言を
優しく聞いてくれました。

高学年の子は戻ってきて
2人の様子をじーっと見ていました。

「小学校で英語の授業ある?」と聞いてみたら
「あるけど、嫌い。気持ち悪い」とのこと
「アップルをアッポーとかなんか嫌?」と
誘導尋問
「うん、バカみたい」

でーーーすーーーよーーーねーーーーー!!!

思春期入りたて、自分の世界が大事な子が
人前でまるで外国人な発音を求められる
嫌悪感を持つと思います。
低学年からやっていたならだけど
突然英語始まります…
なかなかよね。
私も嫌なタイプだったはず。

英語は気をつけないと
中学生から嫌いなっていたものが
小学生から嫌いにるもの

になってしまうかも知れません….
子どもたちの恥ずかしい気持ちも
早まるかも知れないし…
そんなことを思いました。


🐻‍❄️まとめ

受け入れられなかったことに関しては
こんなこともあるんだな。と
ぼんやり考えていたことを
色濃くされた感じです
心を鍛えておこうと思いました。

コナミルが何かに嫌悪感を
持つことだってあるだろうし
私はコナミルが大好きで
そのままで良いと思っていることを
伝えて行くしか出来ないかも。

傷つける言葉を言われた時に
心をどう処理するか
なんて伝えたら良いかな
自分で見つけられるようになるまで
大好きで良いかな…


それよりも それよりも
コナミルがお友達を遊ぼうをしたことが
嬉しい。
色々な子たちとの関わりを持つ機会を
持っても良いなと思いました。

発達について本格的に調べ出した
夏から
ちょっと人付き合いを避けていたことに
気づきました。

避けることはコナミルが望んでいるわけではなく
私が怖かっただけ
児童館からも足が遠のいていて
仲良くなった
中国人の親子とだけ遊んでいました。
お互い
「日本語がね…」と話していましたが
3歳児検診以降は
そんな児童館へも行けず…

いかんいかん
勝手に決めずに
自然に進もう
その中でコナミルスタイルを
作っていこう。

そうそうコナミル
癇癪(かんしゃく)ぽくなる回数が
減ってきました。
私が慣れただけかもですが
コナミルも頑張っている様子が
すごく良くわかる今日この頃です。
色々な方の力を借りて
コナミルのことが前より分かって
落ちつていられます…

私、母親が向いていないのか
1人だったら分からなかったです。
自分の子だから見てればわかる?
いや、分からなかったの!!!!
専門家を頼って
それも疑ったりして🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
一緒にゆっくり進んでいます。







サポート光栄です。ありがとうございます!!!!